検索
連載

ベネッセはDXを「丁寧に」推進する日報作成を苦痛から成長の糧へ(2/3 ページ)

どんなに素晴らしい技術を用いても、現場の実情に合わなければ活用されない。ベネッセのDXは、若きリーダーたちの旗振りの下、地道に、丁寧に進められてきた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

現場の声やフィードバックを大切にしながら作り上げた学校営業日報分析

 続けて、DXコンサルティング室 課長 田中達也氏が、現場と共同で進めたDXの一例として、学校営業の日報分析の取り組みについて紹介した。

 ベネッセの学校営業事業では、全国の学校に対し、150種類以上に上るさまざまな教材や模試などの営業を行っている。9つに分かれた支社の営業担当が、1人当たり数十校を担当し、営業の結果を「Salesforce」に営業履歴として残していた。

 しかし「1日に平均して3〜4校を訪問する中、1校当たり25分程度かかる営業日報の入力は、営業担当にとって負荷の高い業務でした。さらに書いたら書きっぱなしで特にフィードバックがあるわけでもなく、活用も進まないため、なかなか入力するモチベーションが上がらず、組織知化も進んでいませんでした」と田中氏は、問題点を整理する。

 そこで、せっかくの貴重な一次情報を活用するために、また営業日報への入力を個人の成長につなげ、価値を感じられるようにしていくため、田中氏らはさまざまな取り組みを開始した。コールセンターで入力作業を支援する仕組みを整えるとともに、営業日報のデータを分析し、営業担当一人一人の強みや弱みを測定してフィードバックを行い、本人の成長に、ひいては学校へのより良い提案につなげていこうとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る