連載
成功&失敗事例から学ぶ、業務部門デジタル化の秘訣:市民開発が進めば、情シスはいらなくなる?(2/3 ページ)
業務部門がノーコード・ローコードツールを使って業務のデジタル化を進めるようになると、情シスは不要になるのだろうか?
勘違いされやすい業務部門主導のデジタル化
人材不足やITベンダー依存脱却のためには市民開発を進めればよいのか、といえばそんなに単純な話ではない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 事業部門の多くが「開発にはIT部門の力が必要」と回答 ドリーム・アーツが「市民開発」に関して調査
ドリーム・アーツは「市民開発」に関する調査結果を発表した。市民開発で発生する課題を解消するため、IT部門に期待する事業部門が多いことが分かった - 2025年度まで年平均24.4%成長 ITRがローコード/ノーコード開発市場を予測
ITRはローコード/ノーコード開発市場の予測を発表した。2020年度の売上金額は、対前年度比24.3%増の515億8000万円。2020〜2025年度の年平均成長率を24.4%と見込み、2025年度の市場規模は1539億円に成長すると予測する - 導入企業の約6割で「開発の民主化」が進む IDCがローコード/ノーコード開発に関する調査結果を発表
IDC Japanは、国内のローコード/ノーコードプラットフォームの動向に関する調査結果を発表した。導入している企業の割合は37.7%。その62.3%はIT部門以外でもアプリを開発できるようにしていた - SOMPOひまわり生命がローコードの利点を最大化するために行った「2つの決断」
SOMPOひまわり生命は、保険商品の企画・開発にかかる期間とコストを削減することを目的に、新たな商品基盤をローコード開発プラットフォーム「Pega Platform」で構築した。その効果を最大限に引き出すため同社が行った「2つの決断」とは