検索
ニュース

職場でまん延する「ログイン疲れ」、働く気をゼロにする「現代病」の弊害とは弱いパスワード以外の問題がある

1Passwordは企業内のセキュリティについて解説した。業務に必要なパスワードを従業員がうまく管理できないため「ログイン疲れ」が起こっているという。パスワードの使い回しやあまりにも単純なパスワードを使うといったよく知られた問題以外にも、隠れた問題があるという。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 パスワード管理ソフトウェアを開発する1Passwordは2022年9月15日(カナダ時間)、企業内でパスワードが適切に使われていない実態を解説した。

 業務に必要なツールにアクセスする際、パスワードの入力が求められる。現在、企業内で従業員が管理しなければならないパスワードの数は増え続けており、いわゆる「ログイン疲れ」が起きている。従業員が疲れてしまうだけではない。タスクを完了するために正規の手順を取らなかったり、安全性の低い回避策を見つけたり、場合によってはタスクの実行を諦めたりして、ビジネスを危険にさらしている可能性があるという。

 1Passwordはログイン疲れの実態とこれがもたらすリスクについて理解を深めるため、カナダと米国に在住する2000人を対象に調査した。対象者は全て、従業員250人以上の企業の正社員であり、主にPCを使って業務を遂行している。調査を始めるに当たって、ログイン疲れがフラストレーションの原因になっているのではないかと予想していたものの、問題はより大きく複雑だった。

ログイン疲れは何をもたらしているのか

 調査によれば、ログイン疲れに関連して主に8つの問題があることが分かった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  2. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  3. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  4. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  5. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  6. ChatGPTやClaudeのAPIアクセスをかたってマルウェアを配布するPython用パッケージ確認 Kasperskyが注意喚起
  7. 生成AIは何に悪用されている? Google DeepMindなどGoogleの3部門が論文を発表
  8. Cloudflareが「ゼロトラストセキュリティ」のツールを無料化 何が狙いなのか
  9. 中小企業の20%の経営層は「自社はサイバー攻撃に遭わない」と信じている バラクーダネットワークス調査
  10. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
ページトップに戻る