連載
元任天堂開発者が解説 「反対」のテクニックを使ってアイデアの質を高める:リンゴの反対はダルマ?(2/2 ページ)
新しい価値ある画期的なアイデアは、一見関係のなさそうな事柄を結び付けることで生まれる。その手順は? やり方は?――。WiiやSwitchの開発者が伝授する「アイデアの考え方」、今回は反対のテクニックを使って、イノベーションにつながるアイデアの考え方を学びます。
リンゴの反対を考える
リンゴを具体例として、手順の詳細を説明します。
1 連想で分解する
テーマに関して分解連想をします。箱法による連想が便利です。箱法でなくても構いませんが、できるだけさまざまな方向にムラなく連想します。
具体例としてリンゴの連想は、箱法の説明でご確認ください。
2 特徴度で並べ替える
テーマを表すような特徴や印象が強い単語を上位にするように、連想した要素を並べ替えます。その要素を失うとテーマを表さなくなるような度合いが高い順で並べ変えるイメージです。リンゴでいうと「果物」や「丸い」という要素です。
この際、具体性の強い単語は抽象化して、抽象化した単語が重複する場合は省略します。「リンゴジュース」を抽象化すると「ジュース」や「果汁」ですが、これらが特徴的ならば並び替えに追加します。サクランボを抽象化すると果物で、重複するので省略します。
リンゴの場合、「果物」「丸い」「赤」「つるつる」「ボールサイズ」「食べ物」「人気」「栄養がある」などと要素を並び替えてリストアップできそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 元任天堂開発者が伝授、3つのモノサシを使って、アイデアの「いい/わるい」を計測する
相対性理論、印刷、iPhone――世の中を変える発明は、全て優れたアイデアから生まれた。では優れたアイデアとは何なのだろうか。あなたのそのアイデアは、いいアイデアなのか、そうではないアイデアなのか、「アイデアの測り方」と「アイデアの見極め方」を、WiiやSwitchの開発者が伝授する - 元任天堂開発者が解説、7つの視点で人を巻き込むアイデアを計測する
いいアイデアとは人を動かすアイデアであり、人を動かすには物語が必要である。では、人を動かす物語にはどのような要素が含まれているのだろうか。WiiやSwitchの開発者が伝授する「アイデアの測り方と見極め方」、今回は、アイデアの見極め方を解説する - 元任天堂開発者が伝授 「連想」のテクニックを使って、アイデアの量を増やす
アイデアの質を高めるためには、母数となる量が必要だ。では、どうやったらアイデアの量を増やせるのだろうか。WiiやSwitchの開発者が伝授する「アイデアの考え方」、今回は箱法というツールを使って、複数方向からアイデアにつながる連想を行ってみる - コネなし、レジュメなし スウェーデンから来たエンジニアをベンチャーが採用した理由
グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回は翻訳ソフトウェアを手掛ける八楽で働くJonas Rydenhag(ヨナス・リデンハグ)氏にお話を伺う。容姿端麗でCTOを務めるほどのプログラミングスキルを持つヨナス氏だが、八楽の面接担当者の第一声は「こいつ、なめていますね」だった - モデルとしてキャットウォークを歩くのは楽しいが、今はコードを書くことが楽しい
グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。退職する前任者に代わり、八楽のエンジニアリングを支える存在になったJonas Rydenhag(ヨナス・リデンハグ)氏。ファッションモデルの経験を持つ異色のCTOが考える「成長するための7つの習慣」とは何