連載
宇宙の持続可能性を高めるためには、もっとエンジニアが必要だというお話:エンジニアはどう生きるべきか? 理想編(3/3 ページ)
元任天堂開発者がエンジニアの真に役に立つことを伝授するシリーズ。「エンジニアの生き方」第2回は、森羅万象の持続性とエンジニア主義の関係性を解説します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「あなた」というモジュールをエンジニアリングしよう:エンジニアはどう生きるべきか? 準備編
元任天堂開発者がエンジニアの真に役に立つことを伝授するシリーズ、今回のテーマは「エンジニアの生き方」です。エンジニアたるもの、自分をどのように定義し、どのように生きるべきか、工学的に考えていきましょう。 - 元任天堂開発者が解説、7つの視点で人を巻き込むアイデアを計測する
いいアイデアとは人を動かすアイデアであり、人を動かすには物語が必要である。では、人を動かす物語にはどのような要素が含まれているのだろうか。WiiやSwitchの開発者が伝授する「アイデアの測り方と見極め方」、今回は、アイデアの見極め方を解説する - 元任天堂開発者が伝授 「連想」のテクニックを使って、アイデアの量を増やす
アイデアの質を高めるためには、母数となる量が必要だ。では、どうやったらアイデアの量を増やせるのだろうか。WiiやSwitchの開発者が伝授する「アイデアの考え方」、今回は箱法というツールを使って、複数方向からアイデアにつながる連想を行ってみる - 元任天堂開発者が解説 「反対」のテクニックを使ってアイデアの質を高める
新しい価値ある画期的なアイデアは、一見関係のなさそうな事柄を結び付けることで生まれる。その手順は? やり方は?――。WiiやSwitchの開発者が伝授する「アイデアの考え方」、今回は反対のテクニックを使って、イノベーションにつながるアイデアの考え方を学びます - 元任天堂開発者が特訓 連想と反対を使って「きのこたけのこ」から新しいお菓子のアイデアを考える
連想で要素を分解して反対で再構築して新しいアイデアを生みだす――。WiiやSwitchの開発者が伝授する「アイデアの考え方」、今回は連想と反対のテクニックを使って、「きのこの山/たけのこの里」の対抗勢力のアイデアを考えてみましょう