検索
ニュース

PythonなどOSSエコシステムを汚染する悪意あるパッケージが急増 リスクを避けるために何をすべきか2022年から急増、2023年はさらに拍車

Snykは、2023年初めからこれまでに、オープンソースのPyPIおよびnpmパッケージのうち、悪意あるものが6762個見つかり、同社のデータベースに追加されたと報告し、2022年以降の悪意あるパッケージの急増について警告した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ソフトウェア開発者向けのセキュリティプラットフォームを手掛けるSnykは2023年3月23日(米国時間)、2023年初めからこれまでに、PyPIおよびnpmレジストリに登録されたオープンソースパッケージのうち、悪意あるパッケージが6762個見つかり、同社のデータベースに追加されたと報告し、2022年以降の悪意あるパッケージの急増について警告した。

 この6762個のうち、Snykが発見したものは922個だった。オープンソースソフトウェア(OSS)のレジストリに登録されたこうした悪意あるパッケージは、ユーザーの入力ミスに付け込むタイポスクワッティングや、ユーザーをだますフィッシングなどを通じてサイバー攻撃に使用され、エコシステムを汚染する。

 Snyk(「スニーク」と発音)によると、同社がデータベースに追加した悪意あるパッケージは、2021年には82個だったが、2022年はその38.5倍の3157個に急増した。2023年は3月下旬の段階で、2022年の個数の2倍を優に上回っている。これらのうち同社が発見した悪意あるパッケージ数も、2021年の15個から2022年には1073個に跳ね上がっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 米国/英国政府が勧告する25の脆弱性、活発に悪用されている9件のCVEとは、その対処法は? GreyNoise Intelligence調査
  2. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  3. ランサムウェア攻撃を受けた企業、約6割が「サプライチェーンのパートナー経由で影響を受けた」 OpenText調査
  4. 人命を盾にする医療機関へのランサムウェア攻撃、身代金の平均支払額や損失額は? 主な手口と有効な対策とは? Microsoftがレポート
  5. AIチャットを全社活用している竹中工務店は生成AIの「ブレーキにはならない」インシデント対策を何からどう進めたのか
  6. セキュリティ担当者の54%が「脅威検知ツールのせいで仕事が増える」と回答、懸念の正体とは? Vectra AI調査
  7. 「PC操作が不能になる手口」が増加中 IPAが推奨される対処法を紹介
  8. ゼロトラストの理想と現実を立命館大学 上原教授が語る――本当に運用できるか? 最後は“人”を信用できるかどうか
  9. アニメ「こうしす!」に学ぶ、「セキュリティとAI」の未来を予想しながら今からできるリスク対策とは
  10. OpenAIの生成AIを悪用していた脅威アクターとは? OpenAIが脅威レポートの最新版を公開
ページトップに戻る