ニュース
個人なら無料のコーディングAIツール「Amazon CodeWhisperer」などAWSの生成系AI関連発表まとめ:基盤モデルで生成系AIアプリを開発、拡張できる「Amazon Bedrock」も
AWSが、生成系AIアプリを開発、拡張できるツールや基盤モデル、専用チップ搭載インスタンス、コーディング支援ツールなどを発表した。
Amazon Web Services(AWS)は4月13日(米国時間)、生成系AIに関するサービスを幾つか発表した。
AI21 Labs、Anthropic、Stability AIおよびAmazonの基盤モデルをAPIで利用できるようにするサービス「Amazon Bedrock」を発表し、選択できる基盤モデルの一つとして「Amazon Titan」も発表した。共にプレビュー版であり、限定したユーザーが利用している。
「AWS Trainium」と「AWS Inferentia」は、それぞれクラウド上でのモデルの学習と推論に用いる専用のチップだ。Trainiumを搭載し、ネットワークに最適化された「Trn1n」インスタンスと、数千億のパラメーターを含む大規模なモデルの生成系AIアプリケーションに最適化された「AWS Inferentia2」を搭載する「Inf2」インスタンスの一般提供を発表した。
10のプログラミング言語に対応する、AIによるコーディング支援ツール「Amazon CodeWhisperer」の一般提供を発表した。個人ユーザーならAWSアカウントがなくても無料で利用できる。
AWSは、これらの生成系AI関連サービスの発表について以下のように説明している。
生成系AIと基盤モデル
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Google Cloud、生成AI活用を支援する「Vertex AI」の強化と「Generative AI App Builder」を発表
Google Cloudは、生成AIアプリケーションを簡単に構築できるツールを求める企業のニーズに応え、Google Cloudの機械学習プラットフォーム「Vertex AI」での生成AIサポートと、新ツール「Generative AI App Builder」を発表した。 - 新発表のMicrosoft 365 CopilotはChatGPTを付けただけじゃない、パワポ自動作成などの活用例をMicrosoftが紹介
Microsoftが、Microsoft 365にChatGPTのようなインタフェースを統合した「Microsoft 365 Copilot」を発表した。発表イベントでMicrosoftが説明した新製品のさまざまな使い方を紹介する。 - 大規模なインフラを自由に使えないAI研究者向けに、Metaが「小規模で高性能な言語モデル」を公開
Metaは、同社開発した言語モデル「LLaMA」(Large Language Model Meta AI)を研究者向けに公開した。「人間の文章生成に似た方法で文章を生成できる」という。