ニュース
若いときに学び直しの経験がある人は現在の年収も高い パーソル総合研究所:希望就業終了年齢が高いほど学び直している人の割合が高い
パーソル総合研究所は、「ミドル・シニアの学びと職業生活についての定量調査」の結果を発表した。現在学び直しを実施している人は14.4%。3年以上学び直しを実施していた場合は個人年収が30万円高いという推計結果が出た。
パーソル総合研究所は2023年8月31日、産業能率大学の齊藤研究室と共同で実施した「ミドル・シニアの学びと職業生活についての定量調査」の結果を発表した。高齢化が進む日本の労働市場で就業人口のボリュームゾーンでもあるミドル・シニア層に着目し、35〜54歳をミドル、55〜64歳をシニアと定義。学び直しの実態と効用、学び直しの促進、抑制要因について定量的に分析した。
3年以上学び直しをする人の年収は30万円上がる?
それによると「学び直し」(業務時間外に実施するキャリアに関する継続的な学習)をしている人の割合は14.4%。そのうち、自ら学び直す意欲を持っている人は全体の12.7%、自ら学び直す意欲はなくやむなく学び直している人は同1.7%だった。また、趣味に関してのみ学習している人の割合は8.2%、まったく学習していない人は77.3%だった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 89.3%が「転職時に学び直しをしよう」と考えている ライボ
ライボは、同社の調査機関「Job総研」が実施した「2023年 転職とリスキリングの意識調査」の結果を発表した。それによると自身のキャリアに納得している人は全体の63%を占めているものの、全体の53.9%が転職意欲を持っていた。 - フリーランス1000人に聞いた、「新しい仕事や収入増につながったリスキリングは何?」
リインフォースは、フリーランスや副業、複業人材を対象に実施した、リスキリングに関する調査の結果を発表した。それによると、約9割が「リスキリングで何かしらの成果があった」と回答した。 - クラウドやIaCは「エンジニアのたしなみ」 デンソーがデジタル人材育成を内製化する理由
業界、業態を問わず、さまざまな企業が人材不足という課題に頭を悩ませている。再教育(リスキリング)で社内の人材をデジタル人材にする取り組みが注目されているが、具体的にどのように進めればいいか分からない企業も多いだろう。本稿は、「Cloud Operator Days Tokyo 2023」のプレイベントで発表されたデンソーの事例から、その方法を探る。