検索
連載

これならサポート終了に間に合う? 「ストレージ移行サービス」によるWindowsファイルサーバの移行、やってみました山市良のうぃんどうず日記(266)

Windows Server 2012/2012 R2の製品サポートが2023年10月10日に終了します。もし、これらのOSを実行しているファイルサーバやWindows Storage Server 2012/2012 R2搭載NASをまだ利用している場合は、急いで後継バージョンや代替ソリューションに移行しましょう。その際、Windows Server 2019で追加された「ストレージ移行サービス」が省力化や時短に大いに役に立つかもしれません。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「山市良のうぃんどうず日記」のインデックス

山市良のうぃんどうず日記

Windows Server 2019で追加された「ストレージ移行サービス」とは

 「ストレージ移行サービス」(記憶域の移行サービス、Storage Migration Service)は、「Windows Server 2019」で追加された「サーバーの機能」の一つです。このサービスを利用すると、「Windows Server 2003」以降のWindows Serverやクラスタ、LinuxのSambaサーバ、「NetApp ONTAP 9」サーバを、「Windows Server 2012 R2」以降のWindows Serverやクラスタ、Azure VM(Azure仮想マシン)に移行することができます。

 ストレージ移行サービスは、SMB(Server Message Block)共有の設定、共有アクセス許可、NTFS(NT File System)アクセス許可およびその他の属性、ローカルユーザーとグループ(パスワードを除く)を含めて移行先デバイスに同期でき、「一括移行」(カットオーバー)というステップで移行先デバイスのコンピュータ名とネットワーク設定を、移行元デバイスのものに切り替えます。

 そのため、クライアントがSMB共有へのアクセスに使用していたネットワークパス(UNC《Uniform Naming Convention》パス)やネットワークドライブの割り当てを新しいデバイスでそのまま使用でき、以前と同じアクセス許可でSMB共有上のファイルやフォルダにアクセスすることができます。

 最近、Active Directoryドメイン環境でのNAS(ネットワーク接続型ストレージ)をストレージ移行サービスで移行し、それをドキュメント化するという仕事がありました。その際は、公式ドキュメントやGUIの日本語訳に戸惑うこともありましたが、以下の公式ドキュメントに従って操作することで、比較的スムーズに移行できました。

ストレージ移行サービスを使用したサーバ移行の大まかな作業ステップ

 ストレージ移行サービスの各種機能は、「StorageMigrationService」モジュールのコマンドレットとして提供されています。しかし、PowerShellのコマンドラインを駆使して実行する手順は公開されていません。その代わりに「Windows Admin Center」を使用する手順が公開されています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る