Windows 11の「Windows回復環境(WinRE)」が累積更新でアップデートされるように変わった!:山市良のうぃんどうず日記(268)
これまで「Windows回復環境(WinRE)」は、Windowsの新しいバージョンのインストールまたはアップグレード時にセットアップされ、その後は通常、次のバージョンまでアップデートされることはありませんでした。Windows 11 バージョン22H2では、それが毎月の品質更新プログラムでアップデートされるように変更されたそうです。この変更は、Windows 11 バージョン22H2以降だけでなく、Windows 11 バージョン21H2に対しても行われているようです。
2023年春のWinRE脆弱性対策は、回復パーティションの容量不足が課題だった
本連載第254回では、アップグレードの繰り返しで増えてしまった「回復パーティション」の残骸をきれいに整理する方法を紹介しました。
その際、当時、問題となっていた「Windows回復環境(WinRE)」の「BitLockerセキュリティ機能のバイパスの脆弱(ぜいじゃく)性」にも対策しました。この脆弱性対策は、WinREのイメージ(回復パーティション\Recovery\WindowsRE\winre.wim)にオフラインパッチするという少し厄介な手順が必要でした。Microsoftは必要な作業を支援するスクリプトを提供しましたが、ほとんどの場合、回復パーティションの容量不足でスクリプトが失敗してしまうことも指摘しました。Windowsのインストーラーが自動作成する回復パーティションのサイズでは、容量不足で失敗してしまうのです。
このWinREの脆弱性問題もあってなのでしょうか、Microsoftは2023年6月末リリースの「オプションの更新プログラム(Cリリース)」から、Windows Updateまたは「Windows Server Update Services(WSUS)」経由で更新プログラムを受け取るデバイスについて、毎月の累積的な更新プログラム(Bリリース、Cリリース)を使用して、WinREをアップデートするように変更したことを、以下の技術ドキュメントで明らかにしました。ドキュメントは「Windows 11」のバージョン22H2を対象としていますが、バージョン21H2にも適用される可能性があります。
- KB5028997:Instructions to manually resize your partition to install the WinRE update[英語](Microsoft Support
WinREの脆弱性に対策済みであった筆者のメインPCで、回復パーティションにドライブ文字を割り当て、WinREイメージのタイムスタンプを確認したところ、直近の累積更新プログラムをインストールするタイミングでWinREのイメージがアップデートされていることを確認できました(画面1)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Windows 11登場! 11で変わること、思ったほど変わらないこと
新しいWindows OS「Windows 11」の正式出荷が2021年10月5日に開始された。Windows 10からの無償アップグレードが可能であるため、どのような新機能が実装されたのか気になる人も多いのではないだろうか。そこで、本稿ではWindows 11の新機能、削除された機能などを簡単にまとめてみた。 - Windows 11一般提供開始、企業での導入/展開時に注意すべきポイントは?
MicrosoftはWindowsデスクトップOSの最新バージョンである「Windows 11」を正式にリリースし、Windows 11対応ハードウェアを搭載したWindows 10デバイスに対して、無料アップグレードの段階的なロールアウトを開始しました。 - 買って、試して分かったWindows 365(契約・セットアップ編)
Microsoftからクラウド上でWindows 10が動く「クラウドPC」の利用可能なサブスクリプションサービス「Windows 365」の提供が開始された。早速、サブスクリプションを契約し、クラウドPCの設定を行ってみた。契約からセットアップまでで見えてきた便利な点、不便な点などをまとめてみた。 - いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール
長らくWindows OSに標準装備されてきたInternet Explorer(IE)。その「寿命」は各種サポートの終了時期に左右される。Windows OSごとにIEのサポート終了時期を分かりやすく図示しつつ、見えてきた「終わり」について解説する。