検索
連載

T3 Stackに新たなORMの選択肢Drizzleが登場、Prismaよりも先鋭的?フルスタックフレームワーク、T3 Stack入門(3)(1/2 ページ)

フロントエンドエンジニアに向けて、Webアプリケーション開発のためのフルスタックフレームワークT3 Stackを解説する本連載。第3回はT3 Stackで選択できるORM、Drizzle-ORMについて解説する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

はじめに

 T3 Stack LoverであるNTTテクノクロスの上原です。この連載ではフルスタックフレームワーク「T3 Stack」で採用されている、厳選された比較的新しいWebアプリケーション開発技術を紹介していきます。T3 Stackの概要については連載第1回を参照ください。また、T3 Stackの主要構成要素であるtRPC、Zod、TanStack Queryについては連載第2回の記事で紹介しています。

 直近の話題として、T3 StackのプロジェクトジェネレータであるCreate T3 Appsでは、以下のような大きなアップデートが続いています。

  • 2023年9月12日:T3 StackのORMの選択肢の一つとしてDrizzle-ORMを採用
  • 2023年10月16日:Next.jsのルーティングの新版であるApp Rourterに対応

 App RouterはNext上のReactアプリの構成を大きく変えるものであり、T3 Stackでも利用できるようになることは長く望まれてきていました。T3原則「責任を負って血を流す」に従い、長い時間をかけて構成や設定が検討され、練り上げられたものとのことです。また従来のPages Routerのサポートも継続されます。

 今回、T3 Stackで選択できるORMとしてDrizzle-ORMが新たに採用されたので、従来のPrismaと比較しつつ、ORM機能について紹介していきたいと思います。なお、T3 StackのDrizzle-ORMのドキュメントは2023年10月30日の本稿執筆時点ではまだ存在しません。この記事が現時点でその補充情報となることも期待しています。

 今回は、下記の内容を紹介していきます。

  • ORM概要
  • T3 StackのORMにおける2つの選択肢
  • T3 Stackチュートリアル(Drizzle-ORM+MySQL)
  • マイグレーション概要

ORM概要

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る