検索
ニュース

「大きな被害は出ていないが注意が必要な通信」を確認 ラックがセキュリティレポートを公開「ネットワーク内部の重要インシデントはマルウェアに起因するものが多い」

ラックは「LAC Security Insight 第9号 2024 夏」を公開した。2024年4〜6月のマルウェア関連被害の相談割合は、2023年同期より減ったものの、前四半期(1〜3月)からは増加した。サーバ不正侵入の被害は、前年同期と前四半期のどちらと比べても減少していた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ラックは2024年8月20日、「LAC Security Insight 第9号 2024 夏」を公開した。同レポートは、JSOC(Japan Security Operation Center)など、同社のセキュリティ部門が業務(脅威の分析、調査、侵入テスト)の中で得た脅威に関する知見をまとめたもの。

 同レポートは、2024年4〜6月の期間に「サイバー119」で対応したインシデントの傾向や、JSOCで観測したサイバー攻撃の傾向を取り上げている。なおサイバー119とは、情報漏えい事故などが発生した際に顧客を支援するラックのサービス。

インターネット経由の攻撃によるインシデントが増加傾向

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  2. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  3. ChatGPTやClaudeのAPIアクセスをかたってマルウェアを配布するPython用パッケージ確認 Kasperskyが注意喚起
  4. ググっても出てこない「サイバー攻撃者のAI活用」のリアル――AI時代の「アタックサーフェス」再定義
  5. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  6. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  7. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  8. 商用国家安全保障アルゴリズム(CNSA)の期限となる2030年までに暗号化/キー管理サービス市場が60億ドルに達するとABI Researchが予測 急成長の要因とは?
  9. 中小企業の20%の経営層は「自社はサイバー攻撃に遭わない」と信じている バラクーダネットワークス調査
  10. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
ページトップに戻る