生成AIの採用率が高い組織ほどオープンソースへの依存度が高い? Linux Foundationが調査レポートを発表:約8割が「AIの将来を握っているのはオープンソースAI」と回答
Linux Foundation Japanは、調査レポート「生成AIの未来を形作る オープンソースイノベーションの影響」を発表した。84%の組織が生成AIを中〜高程度導入しており、その41%がオープンソースを利用した生成AIツールを利用していた。
Linux Foundation Japanは2024年12月25日、調査レポート「生成AI(人工知能)の未来を形作る オープンソースイノベーションの影響」を発表した。それによると回答者の82%が「AIの将来を握っているのはオープンソースAI」と回答した。
生成AIとオープンソースの関係性が深まる
レポートによると、生成AIを利用している組織の割合は94%。主な用途は、プロセス自動化やコンテンツ生成、コード生成などだった。生成AIを利用している組織のコードインフラストラクチャの41%がオープンソースで、生成AIの採用率が高い組織(47%)は、採用率の低い組織(35%)と比較して、オープンソースコードへの依存度が高かった。
さらに、生成AIの採用率が高い組織の63%は、オープンソース技術のヘビーユーザーであるだけでなく、オープンソースの重要な貢献者でもあった。そして「オープンソースが意思決定に良い影響を与えている」と回答した人は71%を占め、「今後2年間でオープンソースの生成AIツールの使用が増えると期待している」という組織は73%に上った。
レポートによると回答者の83%が「AIはますますオープンになる必要がある」と回答し、「オープンソースAIは持続可能なAIの未来にとって重要な要素だ」と回答した人は82%だった。「今後2年間でオープンソースの生成AIツールの使用を増やす」と予想している組織が73%を占め、26%が使用の大幅な増加を期待していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 企業はどんな生成AIエージェントを作れる? 日本マイクロソフトが解説
「AIエージェント」は曖昧な言葉だ。「自律的」「自動化」と言われても、企業で何ができるのかがイメージしにくい。本記事では、日本マイクロソフトの事例と解説をまとめた。 - 無償で学べる「生成AI勉強会」 学習支援NPO法人向けにmatsunaiが提供
matsunaiは、AIの学習支援を必要としている個人や、学習を支援しているNPO法人などを対象に、企業向け生成AI勉強会を無償で提供する。オンライン講座や、講座の録画データ、講座で使用する資料、質問対応を提供する。 - 2024年の生成AIサービスランキング、圧倒的首位はChatGPT 新興AIツールも台頭
Cloudflareは、2024年インターネットサービスのトラフィックランキングを発表した。ChatGPTが圧倒的な人気を誇るほか、GitHub Copilotが初めてトップ10入りしている。