検索
ニュース

「DX人材育成の研修を実施するだけでは不十分」。では何をすればいい? サイボウズがレポートを公開成果が出ている企業が実施している研修以外のこととは

サイボウズは、レポート「間違いだらけのDX人材育成〜企業変革に資する人材の行動変容と組織能力の向上に向けて〜」を公開した。DXを浸透させていくためには、全従業員が自分事としてDXに取り組めるようにすることが重要だとしている。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 サイボウズは2025年1月30日、レポート「間違いだらけのDX(デジタルトランスフォーメーション)人材育成〜企業変革に資する人材の行動変容と組織能力の向上に向けて〜」を公開した。これはサイボウズからの依頼でアイ・ティ・アール(ITR)が実施した調査の結果をまとめたもの。企業(従業員数100人以上)のDX推進者やIT戦略決定者、IT企画立案者、IT実務者に該当する課長職以上を対象に実施し、660人から有効回答を得た。

成果が出ている企業の研修は何が違うのか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る