安全なクラウド上の「Claude Code」をブラウザから利用できる「Claude Code on the web」が登場:隔離されたサンドボックス環境で複数のコーディングタスクを並列実行
Anthropicは、同社のエージェント型コーディングツール「Claude Code」をクラウドで稼働させ、Webブラウザから利用できるようにしたサービス「Claude Code on the web」を発表した。
Anthropicは2025年10月20日(米国時間)、同社のエージェント型コーディングツール「Claude Code」をクラウドで稼働させ、Webブラウザから利用できるようにしたサービス「Claude Code on the web」(以下、Web版Claude Code)を発表した。
Web版Claude Codeは、「Pro」および「Max」プランのユーザー向けにリサーチプレビューとしてβ版が提供されている。近いうちに、「Team」および「Enterprise」プランのプレミアムシートのユーザーにも提供開始される予定だ。
Web版Claude Codeの3つの特徴
Web版Claude Codeでは、ターミナルを開かずにWebブラウザからコーディングセッションを開始できる。Anthropicが管理するクラウドインフラで動作するClaude Codeに、複数のコーディングタスクを割り当てることが可能だ。「GitHub」リポジトリを接続し、必要な内容を記述すれば、Claude Codeが自動で実装する。Anthropicは「バグのバックログ処理、定型的な修正、並行的な開発作業に最適だ」としている。
Web版Claude Codeの特徴は主に3つ。「コーディングタスクの並列実行」「Claude Codeの既存ワークフローを補完する」「セキュリティファーストのクラウド実行環境」だ。
コーディングタスクの並列実行
単一のインタフェースから、異なるリポジトリにまたがる複数のコーディングタスクを並列実行できる。各セッションは、リアルタイムで進捗(しんちょく)を追跡できる独立した環境で実行される。タスクの処理中に調整を加えることもできる。プルリクエストの自動作成や変更の分かりやすい要約などをClaude Codeに任せることができ、より迅速なコードリリースが可能になる。
既存の開発ワークフローを補完するWebインタフェース
Web版Claude CodeはWebインタフェースで提供するため、Claude Codeの既存のワークフローを入れ替える必要がない。どちらかといえば補完する位置付けとなる。Anthropicは、クラウドでのタスク実行は、特に以下の用途に効果的だとしている。
- プロジェクトの動作やリポジトリのマッピングに関する質問への回答
- バグ修正や、明確に定義された定型的なタスク
- バックエンドの変更。Claude Codeがテスト駆動開発で変更を検証できる
またAnthropicは、ClaudeのiOSアプリでも、初期プレビュー段階の機能として、Web版Claude Codeを試せるようにしている。
セキュリティファーストのクラウド実行環境
Web版Claude Codeでは、全てのClaude Codeタスクは、クラウド上の隔離されたサンドボックス環境で実行される。Git操作は、Claudeが認可されたリポジトリにのみアクセスできるようにする安全なプロキシサービス経由で処理される。これによって、ワークフロー全体を通じてコードと認証情報が保護される。
また、Claude Codeがサンドボックスから接続できるドメインを指定したカスタムネットワーク設定の追加も可能だ。これによって、例えば、Claudeがインターネット経由でnpmパッケージをダウンロードし、テストを実行して変更を検証するといったこともできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「Claude Code」がプラグインをサポート AIエージェントやツールをまとめて配布可能に
Anthropicは、エージェント型コーディングツール「Claude Code」がプラグインでカスタマイズできるようになったと発表した。これによって「スラッシュコマンド」「サブエージェント」「MCPサーバ」「フック」など、機能拡張のための仕組みを一つのパッケージにまとめて共有できるようになるという。
Claudeが業務の“現場”に踏み込む Anthropicが専門タスク対応機能「Agent Skills」を追加
Anthropicは「Claude」に「Agent Skills」「Microsoft 365コネクター」「エンタープライズ検索」の3つの新機能を追加したと発表した。
「Claude Code」にカスタマイズ可能な「サブエージェント」機能が登場
Anthropicのエージェント型コーディングツール「Claude Code」で「カスタムサブエージェント」が作成、利用できるようになった。ユーザーは専門性やツールをカスタマイズしたサブエージェントを複数作成し、効率的で高度なワークフローを構築できる。