【特集】NTTデータが多数の開発案件で培ったノウハウを公開
Java、.NET、Ajax開発の“銀の弾丸”オープンソース?
株式会社NTTデータ
技術開発本部 ソフトウェア工学推進センタ
崎山 直洋
2008/2/1
■ 「TERASOLUNA開発プロセス」をどう使う?
次に、「TERASOLUNA開発プロセス」をどう使ったらよいのか解説します。「TERASOLUNA開発プロセス」では、主に以下を定義しています。
表2 「TERASOLUNA開発プロセス」の内容 | ||||||||
|
NTTデータが数多くのシステム開発で培い「TERASOLUNA開発プロセス」として確立したタスクフローと主要成果物フローは以下のとおりです。
図7 タスクフロー図(「TERASOLUNA開発プロセス」ポケットブックより引用)(画像をクリックすると拡大します) |
図8 主要成果物フロー図(「TERASOLUNA開発プロセス」ポケットブックより引用)(画像をクリックすると拡大します) |
タスクフロー図、主要成果物フロー図、タスク/成果物一覧を参考にプロジェクトにあったタスクや成果物を取捨選択し、独自の開発プロセスを策定します。
また、「〜編」として役割ごとに実施すべき作業群をグルーピングしているため、チーム分割やチームごとの作業手順書策定の参考にできます。以下に各編がターゲットしている役割を示します。
表3 各編がターゲットとする役割(抜粋) | ||||||||
|
■ 公開の現状と今後
ここでは、2008年2月現在公開されている開発プロセスのコンテンツと利用方法を解説しました。「これだけでは具体的にどう手を動かしたらいいか分からないよ!」と読者も多いと思います。
今後、各タスクでの作業手順、各種成果物のフォーマット、ならびにサンプルを公開していく予定です。時期は未定ですが、もう少しお待ちください。
“社内”のノウハウを“みんな”のノウハウに
本稿では、TERASOLUNAの概要と使いどころにフォーカスを絞って解説しましたが、いかがだったでしょうか?
今回のオープンソース化は、いままでNTTデータ社内のみ利用可能であったTERASOLUNAを広く使っていただきたい思いで行いました。ぜひ使っていただき、忌憚(きたん)ない意見をポータルサイトのフォーラムに送っていただければと開発メンバーは思っています。
TERASOLUNAがリリースするコンテンツの公開状況と公開予定日は以下のとおりです。
表4 TERASOLUNAの公開状況/予定日 | |||||||||||||||||||||
|
■ NTTデータグループはオープンソースがいっぱい
また、2008年1月29日にNTTデータグループ全体のオープンソースポータルサイトを開設したので、ぜひのぞいてみてください(参考「NTTデータがOSSポータルを開設〜自社提供のOSSプロダクト関連情報などを掲載〜」)。
TERASOLUNA以外にも、ソースコード自動生成の「blanco Framework」(参考「Excelからプログラムを作る多言語対応オープンソース」)や、「TERASOLUNA Client Framework for AJAX」にも使われるAjaxフレームワーク「マスカット」、運用監視ツール「Hinemos」、セキュアなLinux環境を実現する「TOMOYO Linux」(参考「日本のセキュアOSを支える5つのプロジェクト」)などの情報が集約されています。
図9 「NTTデータグループ・オープンソーススクエア」 |
これからは「NTTデータのTERASOLUNA」ではなく、皆さんとともに作っていく「みんなのTERASOLUNA」にしていきましょう!
■ @IT関連記事
人気のAPI/フレームワークを作るための39カ条 安藤幸央のランダウン(35) Web APIといえばGoogleやAmazon、フレームワークといえばStrutsやPrototype.jsなどが大人気だが、それらはなぜ広く普及できたのだろうか? 「Java Solution」フォーラム 2007/7/20 |
JavaプログラマはAjaxに乗るべきか 安藤幸央のランダウン(31) Ajaxアプローチを活用したWebアプリケーション開発には数々の技術的スキルと、センスを要求され、設計や全体の出来に大きく影響する 「Java Solution」フォーラム 2006/4/28 |
CoolなEclipseプラグイン 役立つプラグインを毎月紹介。第1回は「Javaのプロパティファイルエディタ」「Tomcatコントローラ」「HTML/JSP/XMLエディタ」 第12回 便利なプラグインの集大成MyEclipse 第15回 バージョン管理に便利なSubversiveプラグイン 第16回 EPFプラグインでらくらく開発プロセス管理!(入門編) 第17回 EPFプラグインでらくらく開発プロセス管理!(実践編) 第19回 Project Zeroでスクリプト+Ajaxのアジャイル開発 第22回 JavaScriptを書かずにAjaxを実現するjMaki 第23回 Mylyn&Tracでリズムに乗ってタスクを大掃除♪ 「Java
Solution」フォーラム |
プロジェクト成功のキーポイント 先進的な取り組みで数々のJava プロジェクトを成功に収める先駆者からのメッセージ 第1回 やっつけインテグレーションに成功はない 第2回 Java時代の開発方法論を考える 第3回 Javaコードでモノを考えない 第4回 eビジネスを構築するプロジェクトマネジメント 第5回 クライアントのためのUMLモデリング |
MyEclipseでAjax+Javaをやさしく開発 サーバサイドにJava EEを、クライアントサイドにAjaxを用いたWebアプリケーションを、MyEclipseを使って容易に開発する手法を紹介していく |
Googleからのサプライズ、Google Web Toolkit JavaアプリをAjaxアプリに変換できる開発ツール、Google Web Toolkit。まずは、簡単なサンプルを動かしてみよう 「リッチクライアント & 帳票」フォーラム |
1-2-3 |
INDEX 【特集】NTTデータが多数の開発案件で培ったノウハウを公開 「Java、.NET、Ajax開発の“銀の弾丸”オープンソース?」 |
||
Page1 | ||
NTTデータが開発ノウハウを社外に公開 システム開発のルールって決まってますか? コラム 「TERASOLUNA」ってどういう意味? Java、Ajax、.NET開発に役立つ「フレームワーク」とは? |
||
Page2 | ||
「TERASOLUNAフレームワーク」はどうやって使うの? ポケットブックで持ち歩ける「開発プロセス」とは? |
||
Page3 | ||
“社内”のノウハウを“みんな”のノウハウに |
Java Solution全記事一覧 |
- 実運用の障害対応時間比較に見る、ログ管理基盤の効果 (2017/5/9)
ログ基盤の構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。今回は、実案件を事例とし、ログ管理基盤の有用性を、障害対応時間比較も交えて紹介 - Chatwork、LINE、Netflixが進めるリアクティブシステムとは何か (2017/4/27)
「リアクティブ」に関連する幾つかの用語について解説し、リアクティブシステムを実現するためのライブラリを紹介します - Fluentd+Elasticsearch+Kibanaで作るログ基盤の概要と構築方法 (2017/4/6)
ログ基盤を実現するFluentd+Elasticsearch+Kibanaについて、構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。初回は、ログ基盤の構築、利用方法について - プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaの基礎知識 (2017/4/3)
初心者が、Java言語を使ったAndroidのスマホアプリ開発を通じてプログラミングとは何かを学ぶ連載。初回は、プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaに関する基礎知識を解説する。
|
|