中古格安SunサーバでSolarisに挑戦!
 5万円でSun Fireがあなたの部屋に……


Firebird日本ユーザー会
はやし つとむ
2008/11/13


フレームバッファの使用

 さて、これでSolarisは起動したんだけれども、このままだといまだにVGAの出力がありません。おいおいって感じですね。

 まずは、PGX64のマニュアルを探しましょう。ググってみると、ありました。サンのサイトに「PGX64 グラフィックスカード設置ガイド」が見つかりました。

関連リンク:
リンク http://docs.sun.com/app/docs/doc/816-0272-10?l=ja

 まずは、ドライバがインストールされているかどうかをチェックします。

#/usr/bin/pkginfo | grep m64

system SUNWm64 M64 Graphics System Software/Device Driver
application SUNWm64cf M64 Graphics Configuration Software
application SUNWm64w M64 Graphics Window System Support
system SUNWm64xr M64XR System Software (Device Driver Config.)

 どうやらドライバはインストールされているようです。

 次は、デフォルトのコンソールとしてPGX64グラフィックスカードを設定する作業が必要になります。これはまた、OBPのokプロンプトでの作業になります。1回再起動が必要になりますので、コンソールからrebootコマンドを実行して、再起動を待ちましょう。もちろん、ここで見ているのはシリアルコンソールです。okプロンプトが出たら、以下のように操作します。

ok show-displays

a) /pci@if, 0/pci@5 / SUNW, m64B@1
b) NO SELECTION

Enter Selection, q to quit:

などと表示されるので、m64と表示されている選択肢を選びます。この場合だと、aとタイプしてリターンです。

 そうすると、以下のメッセージが出るので指示に従います。

/pci@1f,0/pci@5/SUNW,m64B@1 has been selected.
Type ^Y ( Control-Y ) to insert it in the command line.
e.g. ok nvalias mydev ^Y
for creating devalias mydev for /pci@1f,0/pci@5/SUNW,m64B@1

 okプロンプトで、nvalias mydevと打ってからCtrl+Yを押すとデバイス名が補完されるので、そのままリターンキーを押します。デバイスに名前を付けるわけですね。

 その後は、コンソール装置としてPGX64を設定し、それを保存してリスタートという手順になります。

ok setenv output-device mydev
ok setenv use-nvramrc? true
okd reset

 ここまでやって再起動が掛かると、出た! 出ましたよ、モニターに起動画面が!(そんなに喜ぶことか?)

写真5
写真5 ついにモニターに起動画面が!

 フレームバッファをコンソールに指定して起動すると、デフォルトでGUIログオン画面が表示されます。ここまでくれば、後はLinuxのディストロと操作感は一緒なので大丈夫ですね。もっともGUIって使いませんけど、サーバだしね。

写真6
写真6 Firefoxだって動きます

 以上、中古で格安のサンサーバを買って、実際にSolarisが動くところまでをまとめてみました。ちょっと大変だけど、わずか数万円でサンのサーバが、しかもマルチプロセッサ構成で手に入るなんて、一昔前では考えられなかったことですよね。

 例えば、5万円も出せばネットブックが1台買えてしまうわけだけれど、その5万円を元手にしてSunのサーバを手元に置いて、好き勝手にいじることができるんです。「オレ、Sunのサーバ持ってるんだぜ!」と友達に自慢したり、彼女を口説くのに使ってみたりしてみてください。えっ、そんなことでもてるわけないって? いやいや案外分かりませんよ(笑)。

 機会があればぜひ、皆さんもチャレンジしてみてください。次回は、このサーバ上でGNUの開発環境を整えて、Firebirdをビルドするところまでをやってみたいと思います。

前のページ
2/2

Index
中古格安SunサーバでSolarisに挑戦!
 5万円でSun Fireがあなたの部屋に……
  Page 1
 ヤフオクで買ったはいいものの……
 シリアルコンソールを通じて
  Page 2
 フレームバッファの使用

Linux Square全記事インデックス


 Linux Squareフォーラム 仮想化技術関連記事
連載:実践! Xenで実現するサーバ統合
有力な仮想化技術として注目を集めるようになった「Xen」。このXenを活用してサーバ統合を実践していく手順を具体的に紹介します
特集:サーバの仮想化技術とビジネス展開の可能性
jailからUML/VMwareまで
1台のマシンで複数のサーバを動かす「仮想化技術」。VMwareやUMLの登場により、WebサイトだけでなくOS自体を仮想化できるようになった
特集:仮想化技術のアプローチと実装
VMwareから要注目技術Xenまで

1台のサーバで複数の仮想マシンを実行する仮想化技術は、空間コストを引き下げる可能性を持つ。最新の仮想化技術を概観してみよう
特集:仮想OS「User Mode Linux」活用法
技術解説からカーネルカスタマイズまで
Linux上で仮想的なLinuxを動かすUMLの仕組みからインストール/管理方法やIPv6などに対応させるカーネル構築までを徹底解説
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう
インストール & Debian環境構築編

高いパフォーマンスで本命の1つとなった仮想マシンモニタ「Xen」。日本語による情報が少ないXenを、実際に動かしてみよう
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう
Xen対応カスタムカーネル構築編

Xen環境およびその上で動作する仮想マシン用カーネルを自分で構築しよう。これにより、自由にカスタマイズしたカーネルを利用できる
特集:IPv6、UML、セキュリティ機能の統合
全貌を現したLinuxカーネル2.6[第4章]

今回は、これまでに紹介し切れなかった機能を一気に紹介する。これを読めば、カーネル2.6の正式リリースが楽しみになるだろう
Linux Squareプロダクトレビュー VMware Workstation 4
PC/AT互換機エミュレータとして不動の地位を築いたVMware。その新バージョンがリリースされた。新機能を早速試してみよう
古くて新しい「サーバ仮想化技術」の行方
サーバ仮想化を実現するための技術がソフトウェア、ハードウェアの両面で出そろってきた。ハイパーバイザーのさらなる高速化に向けた動きを紹介する
Linux Squareフォーラム全記事インデックス


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間