インタラクションデザインパターン(3)
モーダル/モードレスなインタラクション
データ操作方法、自由な手順と不自由な手順の選び方
ソシオメディア 上野 学
2007/5/11
モーダルかモードレスかの決め手のまとめ |
連載第3回目となる今回は、「インタラクションのモード」のパターンとして、モーダルインタラクションとモードレスインタラクションの両者について説明しました。いかがでしたでしょうか。
それぞれの特徴から、適したアプリケーションの性質を対応付けてまとめると、次のようになります。
・モーダルインタラクションを採用する場合
|
・モードレスインタラクションを採用する場合
|
今回は概念的な書き方が多くなりましたが、これらのパターンは、開発プロジェクトの初期段階で、アプリケーションの操作方法に関するコンセプトを決めるために重要な手掛かりになります。
実現したいアプリケーションの価値が「オートメーション」にあるのか、それとも「アクセラレーション」にあるのかを意識することで、あるべきインタラクションの全体像が明らかになっていくのです。
4/4 |
INDEX | ||
インタラクションデザインパターン(3) | ||
Page1 操作性についての基本コンセプト/インタラクションのモード |
||
Page2 1. モーダルインタラクション ・順序ベースの定型作業・目的への直進・タスク指向・動詞→名詞・オートメーション |
||
Page3 2. モードレスインタラクション ・空間的な非定形作業・経験の組み立て・オブジェクト指向・名詞→動詞・アクセラレーション |
||
Page4 モーダルかモードレスかの決め手 |
関連記事 |
HTML5 + UX フォーラム 新着記事
- GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基本 (2017/7/12)
資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する - GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10)
HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26)
素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基本とwhile文との違い、無限ループなども併せて紹介します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - Spreadsheetデータの選択、削除、挿入、コピー、移動、ソート (2017/6/12)
Spreadsheetデータの選択、挿入、削除、コピー、移動、ソートに使うメソッドの使い方などを解説する
|
|