〜Flashによるアプリケーションサービス情報を毎月お届け〜

こんなにある!
北米で話題のFlash動画アプリケーションサービス


須賀正明
ベンチャーキャピタリスト
2007/4/5


アグリゲーションサイト(第2世代)

 

 ビデオ共有のサイトが数多く登場してくると、面白いコンテンツや話題のコンテンツなどを横断的に収集するサイトが登場してきました。テキストベースのHTMLでは検索エンジンに相当するでしょうが、映像コンテンツの検索はテキストデータほど単純ではないため、タグやコメントなどを使った疑似検索機能も提供しています。

 百貨店的アプローチでここに来れば面白いコンテンツは何でもそろいます、というメッセージをどこも打ち出していますが、差別化は難しくコンテンツへのアクセスの簡便化など機能面での差別化へと向かっています。ビデオのエンコーディングでFlash(FLV)がデファクトスタンダードになっている1つの証しではないでしょうか。

独自の検索アルゴリズムの精度の高さが売り

 ビデオの映像と音声データを基に動画検索サービスを提供しているサイト。タグやテキストベースのビデオコンテンツの検索から一歩進んで、映像解析とスピーチリコグニションを使って200近くのビデオ共有サイトをクローリングし、7億時間分の映像・音声コンテンツをインデックス済みだとか。映像コンテンツを自社サーバーに保存するのではなく、映像コンテンツのメタデータを使ってユーザーのニーズに合ったビデオコンテンツを配信する仕組みです。

 独自の検索アルゴリズムの精度の高さを売りにアグリゲーションしているサイト。RSSの検索結果をタイル上に表示するウィジェットを公開していたり、Lycosのビデオ検索エンジンに採用されたりと話題は尽きないサイトです。

Google Video、YouTube、MySpace.comからのアグリゲーションサイト。ユーザーの趣向を学習していく仕組み

 類似した趣向のユーザクラスタからWebサイトのリコメンデーションサービスを提供していた StumbleUponから登場したビデオ版StumbleUpon。能動的というよりは受動的に映像コンテンツを閲覧するという点ではほかのビデオ共有サイトと異なり既存のTVメディアに近い感じです。閲覧したビデオにレイティングを付けるとさらにユーザーの趣向を学習していくというかめばかむほど賢くなっていく仕組みなので、最初はちょっと忍耐が必要かもしれません。

 HTMLやFlashのコンテンツが次から次へと登場するStumbleUponを好きか嫌いかを判断するには、そんなに時間がかかりませんが、ビデオの場合はある程度まで見ていないと分からないので手間と労力が必要になります。正確に自分の趣向を理解してくれたらきっとかなり使いやすいアプリケーションになるんではないでしょうか。

検索キーワードにヒットした単語だけを取り出して聴いたり見たりすることができる

 ビデオコンテンツの音声データを使って検索するビデオサーチエンジン。サイト上ではニュースコンテンツの検索機能が提供されています。新鮮さが一番重要なニュースコンテンツをインデックスし、インデックス作成のパフォーマンスが高いです。

 検索キーワードにヒットしたコンテンツの単語が出現している部分だけを取り出して聴いたり見たりすることができるのが秀逸。検索精度もかなり高いです。Speech-to-Textで音声データをテキストデータにしているだけでなく、時間軸データも同時に取得していないとできない技です。この音声の検索エンジンを切り出し、podscopeという製品として販売しています。検索対象は英語のみですが、検索精度はかなり高いといえるでしょう。

独自アルゴリズムを実装したプラットフォームでユーザーごとに最適なコンテンツを提供

 StumbleVideoに近いコンセプト。受動態で映像コンテンツを見たいユーザーをターゲットにしたビデオアグリゲーションサイト。ユーザーの趣向と行動からどんなコンテンツを欲しているのかを学習し、動的にチャンネルを作成し、映像コンテンツをリコメンデーションするサイト。独自に開発したALIP(Adaptive Learning Intelligent Platform) というアルゴリズムを実装したプラットフォームを使って個々のユーザーに最適なコンテンツを人気度や登録の日時なども加味しながら提供してくれます。現在クローズドベータ中。


3/5

 INDEX
こんなにある!北米で話題のビデオアグリゲーション・編集サイト
  Page1<オンラインビデオサイトの3タイプとは?>
  Page2<UGC的ビデオ共有サイト(第1世代)>
Page3<アグリゲーションサイト(第2世代)>
  Page4<ビデオ制作編集サイト(第3世代)>
  Page5<北米に比べて、UGCの受け入れがまだ少数派の日本>



古くて新しいAjaxの真実を見極める
「Webインターフェイスの新しい手法」「画期的なWebアプリケーションの仕組み」であるとして開発者たちの人気を集めるAjaxとは何なのか、その真実を見極めてみよう
最終更新 2005/8/2


HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

HTML5+UX 記事ランキング

本日 月間