Windows TIPS
[System Environment] |
Windows 7/Windows Server 2008 R2のコンポーネントをdismコマンドで管理する
→ 解説をスキップして操作方法を読む
デジタルアドバンテージ 打越 浩幸
2010/04/23 |
対象OS |
Windows 7 |
Windows Server 2008 R2 |
|
|
 |
■ |
Windows OSのコンポーネントをコマンド・プロンプトから管理するためにはdism /onlineコマンドが利用できる。 |
■ |
コンポーネントの情報を取得するには/get-featuresや/get-featureinfoオプションを使う。 |
■ |
コンポーネントを追加/削除するには/enable-featureや/disable-featureオプションを使う。 |
|
|
Windows Vista/Windows Server 2008以降のWindows OSにおいて、OSのコンポーネントをコマンドラインから追加/削除するなどの管理をするためには、ocsetupやoclist、pkgmgr、servermanagercmdなどのコマンドが利用できる(関連記事参照)。ただしWindows OSのバージョンや構成(フル・インストールかServer Coreインストールか)などにより、利用できないこともあるので注意していただきたい。
Windows 7およびWindows Server 2008 R2では、これらに加えて新しくdism.exeというコマンドも利用できる。dismはDeployment Image Servicing and Management(展開イメージのサービスと管理)の略であり、本来はWindows OS展開用のWindowsイメージ・ファイル(WIMファイル)や、Windowsプレインストール環境(Windows PE)のイメージ・ファイルなどを管理するためのコマンドである。以前のocsetupやpkgmgrなどに代わるコマンドとして利用できる。
例えばコンポーネントの追加などが失敗しても(前提となるコンポーネントがインストールされていない場合など)、ocsetupではエラーを通知しないが、dismではエラーの状態や必要なコンポーネントなどを表示してくれるので便利である。またocsetupの結果はoclistなどの別コマンドで確認する必要があるが、dismではインストールされているかどうかも確認できる。
本TIPSではこのコマンドを利用して、Windows OSの基本コンポーネントを管理する方法を紹介する。
dism /onlineコマンドでOSコンポーネントを管理する
dismコマンドは、もともとは展開用のOSイメージ・ファイル(WIMファイル)を管理するためのコマンドである。だが/onlineオプションを付けて実行すると、OSイメージではなく、現在実行中のOS(つまりこのコマンドを実行している自分自身)を対象として動作する。管理者としてコマンド・プロンプトを起動し、dism /?を実行するとヘルプが表示される。
C:\>dism /? …ヘルプの表示
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 6.1.7600.16385
DISM.exe [DISMオプション] {WIMコマンド} [<WIM引数>]
DISM.exe {/Image:<オフラインイメージへのパス> | /Online} [DISMオプション]
{サービスコマンド} [<サービス引数>]
……(中略)……
C:\>dism /online /? …/onlineオプションでのヘルプ
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 6.1.7600.16385
……(中略)……
パッケージ サービス コマンド: …パッケージ管理コマンド
/Add-Package - パッケージをイメージに追加します。
/Remove-Package - パッケージをイメージから削除します。
/Enable-Feature - イメージ内の特定の機能を有効にします。
/Disable-Feature - イメージ内の特定の機能を無効にします。
/Get-Packages - イメージ内のすべてのパッケージに関する情報を
表示します。
/Get-PackageInfo - 特定のパッケージに関する情報を表示します。
/Get-Features - パッケージ内のすべての機能に関する情報を
表示します。
/Get-FeatureInfo - 特定の機能に関する情報を表示します。
/Cleanup-Image - イメージに対してクリーンアップおよび回復の操作を
実行します。
これらのサービス コマンドとその引数の詳細については、コマンドの
直後に /? を指定してください。
例:
DISM.exe /Image:C:\test\offline /Apply-Unattend /?
DISM.exe /Image:C:\test\offline /Get-Features /?
DISM.exe /Online /Get-Drivers /? |
追加可能な機能や役割の一覧を表示させる
現在のWindows OSで利用可能な機能や役割(追加可能なコンポーネント)の一覧を取得するには、dism /onlineに続き、/Get-Featuresオプションを付けて実行する。結果は、デフォルトではリスト形式で出力されるが(/format:listと同じ)、/format:tableを付けると表形式で表示される。
C:\>dism /online /get-features /format:table …機能の一覧を表形式で表示させる。以下はすべてWindows 7 x64 Ultimate Editionでの実行例
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 6.1.7600.16385
イメージのバージョン: 6.1.7600.16385
パッケージの機能の一覧 : Microsoft-Windows-Foundation-Package~31bf3856ad364e35~amd64~~6.1.7600.16385
------------------------------------------- | --
機能名 | 状態
------------------------------------------- | --
OEMHelpCustomization | 無効 …インストールされていないコンポーネント
CorporationHelpCustomization | 無効
SimpleTCP | 無効
SNMP | 無効
WMISnmpProvider | 無効
TelnetServer | 無効
TelnetClient | 無効
WindowsGadgetPlatform | 有効 …インストールされているコンポーネント
InboxGames | 有効
More Games | 有効
Solitaire | 有効
SpiderSolitaire | 有効
Hearts | 有効
FreeCell | 有効
……(中略)……
Indexing-Service-Package | 無効
Internet-Explorer-Optional-amd64 | 有効
TIFFIFilter | 無効
SearchEngine-Client-Package | 有効
操作は正常に完了しました。
C:\> |
各機能(feature)の詳細を知るには、「/Get-FeatureInfo /FeatureName:<機能名>」とする(機能名の大文字/小文字の違いは厳密に区別される)。空白文字などが含まれる場合は引用符で囲んで、例えば「dism /online /get-featureinfo /featurename:"Internet Games"」のようにする。
C:\>dism /online /get-featureinfo /featurename:IIS-WebServerRole …Webサーバの役割を確認する
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 6.1.7600.16385
イメージのバージョン: 6.1.7600.16385
機能情報:
機能名 : IIS-WebServerRole …Webサーバの役割の説明
表示名 : インターネット インフォメーション サービス
説明 : インターネット インフォメーション サービスは、ASP.NET Web サイト、動的なコンテンツ (Classic ASP や CGI など)、ローカル管理、およびリモート管理のサポートを含めて、Web サーバーと FTP サーバーをサポートします。
再起動が必要 : Possible
状態 : 無効 …現在はインストールされていない
カスタム プロパティ:
(カスタム プロパティが見つかりません)
操作は正常に完了しました。
|
機能や役割を追加する
/Get-FeatureInfoで確認した機能や役割は、「/Enable-Feature /FeatureName:<機能名>」で追加できる。やはり機能名の大文字/小文字や空白文字などは厳密に区別されるので、必要なら引用符で囲んでおく。
C:\>dism /online /enable-feature /featurename:IIS-WebServerRole …Webサーバの役割をインストールする
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 6.1.7600.16385
イメージのバージョン: 6.1.7600.16385
機能を有効にしています
[==========================100.0%==========================] …進捗状況表示
操作は正常に完了しました。
C:\>dism /online /get-featureinfo /featurename:IIS-WebServerRole …確認してみる
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 6.1.7600.16385
……(中略)……
状態 : 有効 …インストール済みになっている |
機能や役割を削除する
インストールされている機能や役割は、「/Disable-Feature /FeatureName:<機能名>」で削除できる。
C:\>dism /online /disable-feature /featurename:InboxGames …インストールされているデフォルトのゲームをすべて削除してみる
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 6.1.7600.16385
イメージのバージョン: 6.1.7600.16385
機能を無効にしています
[==========================100.0%==========================]
操作は正常に完了しました。
|
Windows Server Insider フォーラム 新着記事
Windows Server Insider 記事ランキング
本日
月間