自動実行/自動再生/スタート・アップ
更新日:2006/03/31
サブディレクトリ | |
自動実行/自動再生/スタート・アップ | |
再ログオン時に以前開いていたフォルダ・ウィンドウを自動再表示する方法 自分がかかわるプロジェクトの共有フォルダなど、Windowsでの作業中に常にアクセスするようなフォルダがあるものだ。 / このようなフォルダは、いったんログオフしても、再ログオン時に同じサイズ、同じ位置で自動的に再表示されるようにしたいものだ。 / エクスプローラのオプションを設定すれば、このようなフォルダ・ウィンドウの自動復帰が可能である。 |
|
CD-ROMドライブの自動実行機能を有効/無効にする方法(Windows 2000の場合) ドライブにCD-ROMを挿入すると自動的にプログラムが起動されてしまう自動実行機能がうっとうしいと思っているならこの方法。 |
|
システム起動時の自動chkdskをスキップする Windows NT系のOSでは、必要ならば、システムの起動時に自動的なchkdskを行うようになっている。/これをスキップするには、chkntfsコマンドを利用する。 |
|
新規ユーザーのログオン時も[Windows 2000の紹介]ダイアログを表示しないようにする 新しいユーザーがWindows 2000にログオンすると、[Windows 2000の紹介]ダイアログが表示される。 / これは初心者ユーザーを対象とするもので、熟練ユーザーにとっては無用の長物であるとともに、自動化処理の妨げとなる場合もある。 |
|
WSHでログオン時に共有フォルダを設定する 複数のユーザーでコンピュータを共有していると、ログオンするユーザーによって異なる共有フォルダに接続したいというケースがある。 / WSHとタスク・スケジューラを組み合わせると、ログオン時に自動的に共有フォルダの設定を行うことができる。 |
|
サードパーティ製サービスの稼働状況を素早く確認する システムに後から追加したソフトウェアが原因で、システムが不安定になったり、突然性能が低下したりする場合がある。 / 追加ソフトウェアを実行していなくても症状が起こる場合には、それらのソフトウェアによってサービスが追加され、Windowsシステムの起動時に自動的に起動されている可能性がある。 / Windows XPから追加されたシステム構成ユーティリティを使えば、現在稼動中のサービスのうち、Windows標準以外のものを素早く特定することができる。 |
|
起動時に自動実行される不要なプログラムを「見つける」方法 アプリケーションのインストールなどを繰り返していると、いつのまにかWindowsの起動時に自動実行されるプログラムが増殖する/こうしたプログラムを確認するには、Windows 2000なら[コンピュータの管理]を、Windows XPなら[システム情報]を使う。 |
|
自動実行されるプログラム/サービス/アドインを一望にし、制御する Windowsでは、さまざまなプログラムやサービス、アドインなどが自動的に起動される。 / スパイウェアの調査やトラブル発生時の対処などで、これら自動起動されるコンポーネントを調査、制御したい場合がある。 / Windowsの標準ツールを使うこともできるが、さらに便利な無償ツールを活用することができる。 |
|
グループ・ポリシーを使って、コンピュータの終了時にコマンドを実行する コンピュータのシャットダウン時に何らかの処理を行いたい場合は、グループ・ポリシーを使って制御することができる。 / 起動時やシャットダウン時に実行するスクリプトは、[コンピュータの構成]にある[Windowsの設置]−[スクリプト]で指定する。 / バッチ・ファイルだけでなくJScriptやVBScriptなどのWSHスクリプトも実行可能である。 |
|
Windows Messengerを自動起動しないようにする Windowsのデフォルトでは、ユーザーがログオンすると自動的にWindows Messenger が起動するようになっている。 / Windows Messengerは自分のプレゼンス情報(オンライン/オフラインなど)をメンバ間で共有できて便利だが、ときには自分のアクティビティを知られたくない場合や、プレゼンを実施するなどで、通知領域へのポップアップ表示を禁止したい場合などがある。 / Windows Messengerの自動ログオンを禁止するには、Windows Messengerはもとより、Outlook ExpressやOutlookの設定も変更(確認)する必要がある。 |
|
リムーバブル・ストレージの自動再生機能を制御する方法(Windows XPの場合) Windows XPでは自動再生機能が大幅に強化され、ドライブごと、メディアに収録されたデータの種類ごとに動作を切り替えられるようになった/自動再生の無効化を含め、すべての設定変更は、各ドライブのプロパティ・ダイアログで行うことができる。 |
|
起動時に自動実行される不要なプログラムを「起動しないようにする」方法 Windows XPには、システム起動時に自動起動されるプログラムを一覧し、自動実行のオン・オフをGUIから指定可能な[システム構成ユーティリティ]が提供されている/[システム構成ユーティリティ]はWindows 2000にはないが、Windows 9x/Meでは提供されていた。 |
Windows Server Insider フォーラム 新着記事
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|
Windows Server Insider 記事ランキング
本日
月間