ニッケル水素バッテリ (nickel metal hydride battery)
【ニッケル・スイソ・バッテリ】
別名
・NiMHバッテリ (Nickel Metal Hydride battery) 【ニッケル・スイソ・バッテリ】
・ニッケル水素電池 (nickel metal hydride battery) 【ニッケル・スイソ・デンチ】
・NiMH電池 (nickel metal hydride battery) 【ニッケル・スイソ・デンチ】
最終更新日: 2002/04/23
陽極にニッケル、負極に水素吸蔵合金を用いた再充電可能なバッテリ。ニッケル水素バッテリと呼ばれることもある。
NiMHバッテリが一般化する以前に広く普及していたNiCdバッテリ(ニッケル・カドミウム・バッテリ(ニッカドバッテリ))の特長を生かしながら、環境汚染などで問題になる有害なカドミウムを使用せず、NiCdバッテリよりもエネルギー密度(単位重量あたりに保持できる電気エネルギーの量)を向上させたものがNiMHバッテリである。
電源容量が大きく、またメモリ効果の影響もNiCdバッテリに比較すると少ないため、一時期ノート型PC用のバッテリとしてNiMHバッテリは広く利用されたが、現在ではさらに大容量化が可能なリチウムイオン電池も普及している。発表当初は製造コストが高価だったNiMHバッテリだが、現在では低コストでの製造技術が確立され、乾電池型の置き換えとしてもこのNiMHバッテリが利用されるようになっている。
Copyright (C) 2000-2007 Digital Advantage Corp.