休暇前に確認するウイルス対策6カ条

2003/4/24

 ウイルス対策ベンダにとって、ゴールデンウィークなどの長期休暇は自社のサポート力をPRする絶好の機会である。“完全無欠のセキュリティ対策システム”が開発されない限り、ウイルス対策ベンダがゴールデンウィークを満喫することはできない。また、攻撃を受ける可能性のある企業の情報システム担当者も状況は同じだろう。

 トレンドマイクロが指摘する「システム管理者の休暇前の確認事項」は6つある。

 1つ目は、各種サーバへのセキュリティホールを確認し、対応の修正プログラムを適用してセキュリティホールをふさいでおくこと。すでにウイルスに悪用されているセキュリティホールはもちろん、バッファオーバーフローを起こすセキュリティホールについても、新たなウイルスに狙われる可能性が高く、確実な対処が求められる。

 2つ目は、現在使用しているウイルス対策製品のバージョン、検索エンジン、パターンファイルが最新のものであるかを確認すること。また、この時期だけに限っては、パターン更新スケジュールをできるだけ短い間隔に設定した方がよい。

 3つ目は、ファイルサーバやグループウェアサーバなど、重要な情報が保存されているコンピュータについて、ウイルス検索を行い、バックアップを取っておくこと。
 
 4つ目は、不必要なサーバは停止すること。

 5つ目は、携帯電話の電子メールアドレスへのウイルス連絡用サービスなどを申し込み、社外からでも最新の情報を入手できるようにしておくこと。
 
 そして最後は、緊急連絡網の構築、情報システム担当決裁者の決定、対応事項などのマニュアル作成を行うこと。そして最悪の事態が起こった場合でも、被害を最小限に止める体制を構築しておくことである。

[関連リンク]
トレンドマイクロの発表資料

[関連記事]
「今後10年間成長続ける」、トレンドマイクロCEO、新戦略に自信 (@ITNews)
トレンドマイクロ、企業向けセキュリティソフト2製品を発表 (@ITNews)
NTT東日本、トレンドマイクロと組みセキュリティで攻勢開始 (@ITNews)
「従来の手法は通用しない」、トレンドマイクロの新ウイルス対 策構想とは? (@ITNews)
トレンドマイクロ、家庭向けセキュリティ機器でハードに進出 (@ITNews)

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)