|
マイクロソフト株式会社 |
“補完関係”で関係を深めるSPSSとマイクロソフト |
|
|
マイクロソフトとSPSSはワールドワイドでアライアンスを締結。日本においても強固なパートナーシップでビジネス展開している。今回は、マイクロソフト第一インダストリー統括本部製造ソリューション部 インダストリーマネージャー 濱口翼氏に両社の関係などを聞いた。
マイクロソフトとSPSSが目指すのは“相互補完”の関係だという。SPSS製品が高度な分析機能を搭載しコアなプロフェッショナルユーザーをターゲットしているのに対し、マイクロソフトは万人向けのOffice
SystemとSQL
Serverを組み合わせたBIプラットフォームとして幅広い層に提供している。このような相互補完の関係によって、SPSS製品で行った分析結果を幅広くレポーティングするといった使い方ができるという。
画像をクリックすると拡大します |
システムとしてのOfficeの進化の方向性
(資料提供:マイクロソフト) |
濱口氏は、年々厳しくなる競争市場の中で企業に求められていることは「あらゆる業務効率を向上させてコストを抑えつつ、高付加価値製品をタイムリーに提供して高い収益をあげること」と定義。そうした中、顧客の経営課題を解決する方法として、「両社製品のプロダクトミックスではなく、顧客の業務プロセスを意識したうえでソリューション展開していきたい」(濱口氏)と説明する。
そのためには、来年にかけてリリース予定の「the
2007 Microsoft Office System」がキーになるという。この「the 2007 Microsoft Office
System」では、新しいユーザーインターフェイス、ワークフロー機能、新しいOffice XML Formatsなどを採用し、”いかに生産性を向上させるか”に主眼を置いている。”必要な人が必要なときに必要な情報を取得する”ためには必須のインターフェイスといえる。
このように、すでに企業業務に必須ともいえるOffice Systemをユーザーインターフェイスに採用することにより、SPSSの高度な分析結果を、“日頃慣れ親しんだ”画面で提供することで、ユーザーとの親和性を高めていく戦略だ。今後、両社はさらに連携を強化し、強固な補完関係を構築していく。
画像をクリックすると拡大します |
“見える化”を実現するビジネスインテリジェンスに向けたマイクロソフトのビジョン(資料提供:マイクロソフト) |
提供:マイクロソフト株式会社
企画:アイティメディア
営業局
制作:@IT 編集部
掲載内容有効期限:2006年7月28日
|