このように一部で手を入れる必要はあったものの、BESTWAY/JJが求めるシステム特性に対して、Oracle Exadataは「非常にフィットする」と竹本氏らは判断し、導入の最終決断を下した。そしてOracle Exadataの導入を、「非常にメリットのある選択だった」と評価している。
「オンライン処理について、従来のシステムでは大量検索のリクエストに関して1日当たり20〜30件のタイムアウトが発生し、お客さまからクレームをいただいていました。これに対して、Oracle Exadataへの移行後、タイムアウトは実質ゼロとなりました。バッチ処理も高速化され、日次バッチ処理は2時間の短縮、月次バッチ処理もピーク月で18時間も短縮と、大幅に処理を高速化できたと報告を受けています。将来的なデータ量の増大についても、旧システムの8倍のデータを格納することが可能です。これらの成果を総合的に判断すると、ITサービスのコスト削減、金融品質の実現、データ量/性能対策のそれぞれについて、BESTWAY/JJへのOracle Exadataの導入は、非常にメリットのある選択だったと考えています」(竹本氏)
また、今後の取り組みとして、竹本氏は「Oracle Exadataを別のかたちで活用するための検討を始めている」と話し、最新モデルであるOracle Exadata X5-2への期待を語った。
「『Oracle Exadata X5-2』と『Oracle Database 12c』を使ってマルチテナント機能による『PDB(Pluggable Database)』を活用すれば、DBaaS(Database as a Service)としてより効率的にデータベース基盤を運用することができます。そして、最も期待しているのは『Oracle VM』との組み合わせです。Oracle VMによってOSレベルでのパーティショニングを行えば、利便性がさらに高まります。セキュリティ対策に関しては、『Oracle Database Vault』や『Oracle Advanced Security』といったツールが金融機関にとっても使いやすくなりつつあるので、これらを使わない手はないかなと思っています」(竹本氏)
以上、ここではNRIの金融機関向けクラウドサービスBESTWAY/JJにおけるOracle Exadataの導入事例を紹介した。銀行業界で80%のシェアを誇る同サービスのデータベース基盤に同社が課したコスト削減、品質、データ量/性能の厳しい要求に応えたOracle Exadata。さらなるサービス向上と効率化に向けて、NRIにおける活用はさらに続く。
Oracle Exadataにより、従来のシステム基盤では成し得なかったさまざまなIT改革/ビジネス改革を成し遂げた企業の最新事例をダウンロード資料としてまとめました。ぜひ併せてご覧ください。
「Oracle Exadata導入事例 2015」(TechTargetダウンロード資料)
 安全/確実なデータベース移行と災害対策のベストプラクティスを実践:北陸コカ・コーラボトリングがOracle Exadata V1からX4への移行で「災害対策」「移行リスク最小化」のために取ったアプローチとは?
安全/確実なデータベース移行と災害対策のベストプラクティスを実践:北陸コカ・コーラボトリングがOracle Exadata V1からX4への移行で「災害対策」「移行リスク最小化」のために取ったアプローチとは? ビジネスのグローバル化を支える強固かつ柔軟なDBaaSの実現:日立金属が基幹データベースのプライベートクラウド基盤に課した妥協なき要件と、その選択
ビジネスのグローバル化を支える強固かつ柔軟なDBaaSの実現:日立金属が基幹データベースのプライベートクラウド基盤に課した妥協なき要件と、その選択  創業182年の老舗 長瀬産業が選んだグローバルでのSAPアプリケーション基盤:SAPのグローバルシングルインスタンス稼働を支える統合DB基盤とは
創業182年の老舗 長瀬産業が選んだグローバルでのSAPアプリケーション基盤:SAPのグローバルシングルインスタンス稼働を支える統合DB基盤とは  性能向上とコスト削減だけで終わらせなかったプロジェクト推進者の情熱:東京海上日動システムズがOracle Exadataで成し遂げた企業改革
性能向上とコスト削減だけで終わらせなかったプロジェクト推進者の情熱:東京海上日動システムズがOracle Exadataで成し遂げた企業改革 Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:日本オラクル株式会社
アイティメディア営業企画/制作:@IT 編集部/掲載内容有効期限:2015年12月12日
驚異的なパフォーマンス、優れた運用効率、最高の可用性とセキュリティ、クラウド対応を実現するOracle Exadataとの統合、クラウド、可用性や運用管理など、次世代データベース基盤構築のために参考になる必見資料をまとめてご紹介いたします。