Windowsネットワークの基礎:
第7回 ファイル共有プロトコルSMBの概要
Windowsネットワークで最もよく使われるファイル共有機能。その基本プロトコルである「SMB」「CIFS」を複数回にわたって解説する。今回は、その長い歴史を踏まえつつ概要を説明しよう。(2017/5/15)
Windowsネットワークの基礎:
第6回 TCP/IPの概要
現在のWindows OSのネットワーク機能は、すべてTCP/IP上に構築されている。Windows OSの進化と共にネットワーク関連の機能も強化されているが、TCP/IPの基本的な部分はもう何年もあまり変わっていない。今回はTCP/IPの機能についてまとめておく。(2015/3/5)
Windowsネットワークの基礎:
第5回 NetBIOSでルーティングを可能にするNBT
初期のWindowsネットワークでよく使われていたNetBEUIプロトコルにはルーティング機能がないため、大規模なネットワークでは利用しづらかった。現在ではNetBIOSとTCP/IPを組み合わせたNBTが普及している。(2015/1/8)
Windowsネットワークの基礎:
第4回 WindowsネットワークとNetBIOS
WindowsネットワークはNetBIOSと呼ばれる古い技術をベースにしている。そのため長いコンピューター名が使えないとか、ネットワーク上でユニークな名前が要求されるなどの制約がある。(2014/12/11)
Windowsネットワークの基礎:
第3回 ネットワーク上のサーバーを探すブラウズサービス
ファイル共有を利用するには、リソースを公開しているサーバーの一覧から目的のコンピューターを見つける必要がある。今回はサーバーの一覧を提供する「コンピューターブラウザー」と「ネットワーク探索」サービスについて解説する(2014/10/2)
Windowsネットワークの基礎:
第2回 ファイル共有の使い方
Windowsネットワークの一番基本的な機能である「ファイル共有」について、その定義方法や利用方法、ユーザーアカウント(資格情報)の設定方法などについて解説する。(2014/6/12)
Windowsネットワークの基礎:
第1回 Windowsネットワークとは
本連載では、これからWindowsネットワークの管理を学びたい初心者管理者を対象に、「Windowsネットワーク」について、その基本的な概念や使い方、運用方法、内部アーキテクチャ、トラブルシューティングなどについて解説する。第1回は、ワークグループネットワークとドメインネットワークの違いについて解説する。(2014/5/8)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。