• 関連の記事

「ゲーミングPC」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ゲーミングPC」に関する情報が集まったページです。

MSI、Core i7+RTX 4060搭載ゲーミングノート「Sword 16 HX B14V」にMSI公式ストア限定モデルを追加
エムエスアイコンピュータージャパンは、16型ゲーミングノートPC「Sword 16 HX B14V」のラインアップにMSI公式ストア限定のバリエーション構成モデルを追加した。(2025/2/6)

「ゲーミングキーボード」の売れ筋ランキング【2025年2月5日版】 自分の好みに近い製品を見つけるのは至難の業?
今売れている商品は? Amazon.co.jpの「ゲーミングキーボード」カテゴリーから、売れ筋ランキングをお届けします。(2025/2/5)

ウエスタンデジタルの新型PCI Express 4.0 SSD「WD_BLACK SN7100」を試す パフォーマンスは良好でノートPCへの組み込みにお勧め
ウエスタンデジタルが、ゲーミングブランド「WD_BLACK」から新型M.2 SSDをリリースした。この記事では、その新モデルの2TB仕様のパフォーマンスをチェックしていく。(2025/2/5)

エイサー、120Hz駆動をサポートしたエントリー23.8型/27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
日本エイサーは、フルHD表示に対応した23.8型/27型ゲーミング液晶ディスプレイ「VG240YGbmipx」「VG270Gbmipx」を発表した。(2025/2/4)

「RTX 5090」搭載PC登場、お値段100万円超え ドスパラの「GALLERIA」
サードウェーブが、新型GPU「RTX 5090」を搭載したデスクトップPCを2モデル発売した。いずれも「GALLERIA」ブランドで、ゲーミングモデルとして「UE9C-R59」(最小設定で109万9980円)を、クリエイターモデルとして、UE9C-R59のケースファンをオーストリアNoctua製のものに変えた「UE9C-R59-C」(同112万9980円)を販売する。(2025/1/31)

ASUS、240Hz駆動に対応した26.5型4K有機ELゲーミングディスプレイ
ASUS JAPANは、4K表示に対応した26.5型ゲーミング有機ELディスプレイ「ROG Swift OLED PG27UCDM」を発表した。(2025/1/31)

21周年を迎えゲーミングPCを再定義:
新生「G TUNE」の新型タワーケースをチェック “ゴツい”デザインにヘッドフォンホルダーや標準DVDドライブなどギミック盛りだくさん
マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G TUNE」が、21周年を迎え新たなロゴと新型タワーケースを投入するなどリブランディングがなされた。その狙いや今後についてまとめた。(2025/1/31)

G TUNE、新デザインのボディーを採用したGeForce RTX 5080搭載ゲーミングデスクトップPCを販売開始 56万9800円〜
マウスコンピューターは、NVIDIA製最新GPUのGeForce RTX 5080を採用したゲーミングデスクトップPC計2製品を発表した。(2025/1/31)

TP-Link、最大5764Mbpsの高速通信に対応したWi-Fi 7ゲーミング無線LANルーター
ティーピーリンクジャパンは、トライバンド接続に対応したWi-Fi 7ゲーミング無線LANルーター「Archer GE550」を発表した。(2025/1/30)

涅マユリの”発光シーン”をまさかの再現! アニメ『BLEACH 千年血戦篇』仕様のゲーミングPCが限定200台で発売
マユリ様が虹色に光り輝きます。(2025/1/30)

天空、7型ポータブルゲーミングPC「GPD WIN Mini 2025」の国内販売を発表
天空は、中国GPD Technology製7型ポータブルゲーミングPC「GPD WIN Mini 2025」の取り扱いを発表した。(2025/1/29)

Pixio、120Hz駆動に対応したスタンダード23.8型ゲーミング液晶ディスプレイ
Hameeは、高リフレッシュレート表示に対応した23.8型ゲーミング液晶ディスプレイ「PX246 WAVE」シリーズを発売する。(2025/1/29)

PCがしんどいときだけ発光する謎仕様を実装したら…… 徐々にテンションが高くなる様子に「パチスロ」「思ったよりゲーミング」
購入したサイネージを独自にカスタマイズ。(2025/1/29)

エイサー、200Hz駆動をサポートした23.8型/27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
日本エイサーは、高リフレッシュレート表示に対応した23.8型/27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「QG241YX1bmiipx」「QG271X1bmiipx」を発表した。(2025/1/27)

AmazonスマイルSALE:
不足しがちなポータブルゲーミングPCの容量もこれでOK! ネクストレージの内蔵SSDが最大27%お得に買える
AmazonスマイルSALEの事前セールが始まっている。半導体メーカーのネクストレージでは、各種内蔵SSDをセール対象品として出品している。ROG AllyなどポータブルゲーミングPCにぴったりなM.2 2230 SSDもあるので、気になる人は早めにチェックしよう。(2025/1/27)

AmazonスマイルSALE:
アイ・オー・データ機器の製品がお得! iPhoneにぴったりなポータブルSSDも対象に
「AmazonスマイルSALE」の事前セールが始まった。PC周辺機器を取り扱うアイ・オー・データ機器は、汎用性の高いものからゲーミング向けなどのディスプレイ、また外部記憶メディアなどを出品している。(2025/1/27)

東プレの70%キーボード「REALFORCE RC1」とゲーミング向けの「REALFORCE GX1」にホワイトモデルを追加
東プレのキーボード「REALFORCE」シリーズに、ホワイトカラーのモデルが追加される。発売は2月14日の予定だ。(2025/1/24)

「ゲーミング押し寿司」、アイ・オー・データ機器から
アイ・オー・データ機器は“ゲーミング押し寿司”「笹Crysta(ササクリスタ)」を発表した。「ゲームをしながら食べるにはピッタリ」という。(2025/1/24)

MSI、Core Ultra 7+RTX 4070 Ti SUPERを搭載したミドルタワー型ゲーミングPC
エムエスアイコンピュータージャパンは、Core Ultra 7を標準搭載したミドルタワー型ゲーミングPC「MPG Infinite X3 AI 2NUF7-019JP」を発表した。(2025/1/24)

LGエレ、最大480Hz駆動をサポートしたWQHD対応の26.5型有機ELゲーミングディスプレイなど3製品
LGエレクトロニクス・ジャパンは、有機ELパネルを採用したWQHD表示対応の26.5型ゲーミングディスプレイ「27GX790A-B」「27GS93QE-B」など計3製品を発表した。(2025/1/24)

広がるゲーミングワールド:
ゲーミング押し寿司「笹Crysta」登場! GigaCrysta10周年企画で芝寿しとコラボ
アイ・オー・データ機器のディスプレイ「GigaCrysta」シリーズの10周年企画として、芝寿しとコラボしたゲーミング押し寿司「笹Crysta」が発売される。(2025/1/24)

ベンキュー、165Hz駆動に対応した27型4Kゲーミング液晶ディスプレイなど3製品
ベンキュージャパンは、高リフレッシュレート表示に対応した27型4Kゲーミング液晶ディスプレイ「EX271U」を発表した。(2025/1/24)

iiyama、240Hz駆動をサポートした24.5型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
マウスコンピューターは、高リフレッシュレート表示に対応した24.5型フルHD液晶ディスプレイ「G-MASTER GB2590HSU-B5A」を発表した。(2025/1/23)

MSI、白色筐体を採用した4K表示対応の31.5型有機ELゲーミングディスプレイなど2製品
エムエスアイコンピュータージャパンは、4K表示をサポートした31.5型ゲーミング有機ELディスプレイ「MPG 321URXW QD-OLED」など2製品を発表した。(2025/1/22)

Pixio、180Hz駆動に対応したウルトラワイド仕様の34型ゲーミング液晶ディスプレイ
Hameeは、Pixioブランド製となる湾曲34型ウルトラワイドゲーミング液晶ディスプレイ「XC348CN」の販売を開始する。(2025/1/21)

テックワンが10.95型ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER X1 Pro」の国内取り扱いを発表
テックワンは、中国One-Netbook製となる10.95型ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER X1 Pro」の国内販売を発表した。(2025/1/17)

ミドルレンジの新GPU「Intel Arc B570」を試して分かったこと ゲーミング/動画処理の入門にお勧めだがネックは?
Intelの新しいGPU「Intel Arc B570」を搭載するグラフィックスカードが発売した。先行する上位モデル「Arc B580」と比べて性能はどうなのか、チェックしてみよう。(2025/1/16)

MSI、Core i7搭載16型ゲーミングノート「Sword 16 HX B14V」にAmazon専売モデルを追加
エムエスアイコンピュータージャパンは、同社製16型ゲーミングノートPC「Sword 16 HX B14V」シリーズにAmazon専売モデルを追加した。(2025/1/16)

PHILIPS、180Hz駆動をサポートした23.8型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
MMD Singaporeは、PHILIPSブランド製となる23.8型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「24M2N3201A/11」の取り扱いを開始する。(2025/1/15)

マウス、Core Ultra 5 225採用のミドルタワー型ゲーミングPCを販売開始
マウスコンピューターは、ゲーミングPC「G TUNE」のラインアップにCore Ultra 5 225搭載モデル2製品を追加した。(2025/1/14)

サードウェーブ、Core Ultra 5 225F搭載ゲーミングデスクトップPCの販売を開始
サードウェーブは、Core Ultra 5 225Fを標準搭載したミニタワー型ゲーミングPC「GALLERIA RM5C-R46T Intel Core Ultra搭載」の販売を開始した。(2025/1/14)

One-Netbook、着脱式キーボードを採用した8.8型モバイルゲーミングPC「OneXPlayer G1」を正式発表 Indiegogoでクラウドファインディングを開始
中国One-Netbookは、着脱式キーボードを採用した8.8型モバイルゲーミングPC「OneXPlayer G1」の発表を行った。(2025/1/14)

最大29%オフ! デルの初売りでお得にPCやディスプレイをゲットしよう
デル・テクノロジーズが「新春大セール」を開催している。対象となっているのはビジネスで使いやすい個人向けノートPCやデスクトップPC、ゲーミングPCなどの他、ディスプレイなどの周辺機器だ。ディスプレイは最大29%オフで購入できる他、PCも最大20%お得に買える。(2025/1/7)

MSI、Intel B860チップセット採用マザーボード5製品の国内販売を発表
MSIは、Intel製最新チップセットのB860を採用するゲーミング向け/ビジネス向けマザーボード計5製品の国内販売を発表した。(2025/1/7)

CES 2025:
HP、次世代のGeForce Laptop GPUを搭載する最上位ゲーミングノートPC「OMEN MAX 16」を発表
次世代のGeForce Laptop GPUを搭載するとしており、RTX 50シリーズ(仮)が搭載される可能性が高い。(2025/1/7)

CES 2025:
DellがフラグシップゲーミングPC「Alienware Area-51」を復刻 デスクトップとノートの2製品で「NVIDIA製次世代GPU」を搭載
Dell Technologiesが、AlienwareのフラグシップPC「Area-51」を復活させる。今回はデスクトップPCに加えてノートPCも用意される。(2025/1/7)

CES 2025:
ASUSがGeForce RTX 50シリーズ採用の最新ゲーミングノートPC「ROG」など多数公開
台湾ASUSTeK Computerは、2025年最新モデルとなる2in1ゲーミングノートPC「ROG Flow Z13」など計10製品の発表を行った。(2025/1/7)

国内初のeスポーツ向け「ゲーミングハウス」着工へ 空き家リノベ、全国化で地方創生も 
少子化などと相まって国内で増加が続く空き家対策の一環で、ユニークなリノベーション(改装)物件が間もなく着工される。コンピューターゲームを競技として行う「eスポーツ」の選手らをターゲットに、高性能のPCやスピーカーなどを設置した「ゲーミングハウス」だ。運営側は「没入感は異次元。空き家の特に多い地方在住のゲーマーらにも訴求力はあるはずで、日本各地が活気を取り戻すきっかけにもしたい」と展望を描く。(2025/1/6)

国内初、eスポーツ向け「ゲーミングハウス」登場 どんなところ?
少子化などと相まって国内で増加が続く空き家対策の一環で、ユニークなリノベーション物件が間もなく着工される。(2025/1/5)

100円ショップのガジェットを試す:
ダイソーの550円スマホ用ファン付きゲーミングコントローラー「zoneX」はグリップ感が優秀 でもトリガーボタンはどうやって使う?
100円ショップなどのガジェットを実際に購入し、試してみる連載。今回はダイソーにおいて550円で販売されている「スマホゲーム用ファン付コントローラー『zoneX』」を試してみた。冷却ファンは一定の効果があり、グリップも十分優秀なのだが、トリガーボタンの使いでがどうしても見いだしづらい。(2024/12/29)

PC USER Monthly Top10:
2024年を月ごとに振り返る! 約12万円でPS5 Proか、ゲーミングPCか……(9月編)
2024年を月ごとの記事アクセスランキングで振り返ります。今回は9月です。(2024/12/28)

“本気マウス”に傑作キーボードの改良、ラピトリ対応まで ロジクールの最新デバイスに触れてみた
10月にロジクールから発表された最新のゲーミングマウスとゲーミングキーボードに注目してみよう。(2024/12/27)

マウスコンピューター、ゲーミングPCやクリエイター向けPCの初売りセールを開催――福袋も販売
マウスコンピューターがダイレクトショップ各店舗でゲーミングPCやクリエイター向けPCの初売りセールを開催する。開催期間は2025年1月1日、または1月2日から1月23日だ。(2024/12/26)

ロジクール、原神とコラボのワイヤレスゲーミングマウス「G304」3モデルを発売――原神グッズがもらえるキャンペーンも実施
ロジクールは、ゲーミングブランド「ロジクールG」のワイヤレスゲーミングマウス「G304」に原神のコラボデザインモデル3モデルを発表、2025年1月23日から販売を行う。また、原神グッズをプレゼントするキャンペーンも実施する。(2024/12/24)

One-Netbook、着脱式キーボードを備えたポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER G1」の予約販売を告知
中国One-Netbook Technologyが、AMD Ryzen AI 9 HX 370搭載のポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER G1」の予約販売を海外クラウドファンディングサイトで告知している。発売日/価格ともに現時点では未定だ。(2024/12/23)

Ryzen AIと7型OLED搭載の「OneXFly F1 Pro」とAMD Radeon RX 7800M内蔵の外付けGPUボックス「ONEXGPU 2」を触ってきた
12月20日にテックワンがOne-Netbook Technologyの最新ポータブルゲーミングPC「OneXFly F1 Pro」とeGPU「ONEXGPU 2」のお披露目会を開催した。どちらも既に予約受付が始まっている。(2024/12/21)

Ryzen AI 9の搭載に対応した7型ポータブルゲーミングPC「OneXFly F1 Pro」の国内取り扱いが開始
テックワンは、One-Netbook製となる7型ポータブルゲーミングPC「OneXFly F1 Pro」の取り扱いを開始する。(2024/12/20)

2024年を月ごとに振り返る! 来年のゲームイヤーに向けてゲーミングPCを安く手に入れたいですよね……(2月編)
2024年を月ごとの記事アクセスランキングで振り返ります。今回は2月です。(2024/12/20)

JAPANNEXT、有機ELパネルを採用した144Hz駆動対応の湾曲49型ゲーミングディスプレイ
JAPANNEXTは、アスペクト比32:9のウルトラワイド表示に対応した湾曲49型ゲーミングディスプレイ「JN-QOLC49G144DQ-HSC9L」を発売する。(2024/12/20)

KTC、ウルトラワイド表示に対応した165Hz駆動対応の曲面34型ゲーミング液晶ディスプレイ
KTC科技日本は、高リフレッシュレート表示に対応した曲面34型ゲーミング液晶ディスプレイ「H34S18S」の販売を開始した。(2024/12/19)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。