HTML5“とか”アプリ開発入門(11):
HTML5のvideo/audio+JavaScript APIテクニック
HTML5の<video>や<audio>タグとJavaScript APIで、自由に動画や音声を楽しもう。カスタムのビデオプレイヤーだって作れる(2011/7/28)
HTML5“とか”アプリ開発入門(10):
video/audio要素 HTML5で動画や音声を利用しよう!
HTML5では<video>や<audio>といったタグを用いてマークアップを行うだけで、簡単に動画や音声の再生ができるようになる(2011/5/27)
HTML5“とか”アプリ開発入門(9):
フォーム関連要素(終) HTML5で仕様になった入力値チェック+便利な3Tips
(2011/4/25)
HTML5“とか”アプリ開発入門(8):
フォーム関連要素(3) サイトのフォームを多機能にするHTML5の新要素5選
HTML5の新しいform関連要素を、出力値やデータのリスト、進捗率の視覚化、公開鍵暗号など用途別にサンプルコードとともに紹介(2011/4/5)
HTML5“とか”アプリ開発入門(7):
フォーム関連要素(2) HTML5でinput要素に追加された新しいタイプ13連発
HTML5の新しい入力タイプを、日時関連や数値、検索、電話番号、URL、メールアドレス、色など用途別にサンプルコードとともに紹介。iPhoneで見るとキーボードまで変化するタイプも!?(2011/3/7)
HTML5“とか”アプリ開発入門(6):
フォーム関連要素(1) HTML5で既存のinputタイプに加わった6つの変更点
JavaScriptを使わずにリッチな入力フォームを活用可能になったHTML5。最新Webブラウザで、その見た目と変化を確認してみましょう(2011/2/17)
HTML5“とか”アプリ開発入門(5):
(文書構造編:後編)HTML5 Outlinerで文書の“アウトライン”を確認する
文書の「アウトライン」「暗黙的なセクション」「セクションルート」などについて、Google Chromeの拡張機能を使って視覚的に理解しよう(2011/2/1)
HTML5“とか”アプリ開発入門(4):
(文書構造編:前編)HTML5のセクションで“文書構造”を理解する
文書の論理構造を表すための新たな要素「セクション」。マークアップの量は増えるが、文書のツリー構造がずっと把握しやすくなる(2011/1/18)
HTML5“とか”アプリ開発入門(3):
HTML5の登場で、XHTMLは結局どうなったの?
最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptのAPIやCSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします(2010/11/12)
HTML5“とか”アプリ開発入門(2):
HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識
最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptのAPIやCSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします(2010/10/4)
HTML5“とか”アプリ開発入門(1):
Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか
最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptのAPIやCSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします(2010/8/30)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。