■さまざまな環境で使える「yourminis」
実行にはFlashの技術が使われている実行環境です。主に、会員登録すると提供される自分用のWebページやブログ/SNSサービス、iGoogle、前述のNetvibesなどのWeb用のものですが、Windows VistaやMac OS XのDashboard、さらにAdobe AIRなどのデスクトップ用で使えるウィジェットもいくつか提供されています(参考「仕事で使える! お役立ちFlash/AIRアプリ集」の「Flash製の汎用的なウィジェット実行環境 ― Yourminis」)。
■Flash技術のウィジェットをデスクトップでも「shelldo」
Yahoo! ウィジェットと同じく実行環境をダウンロードしてから使うタイプのウィジェットです。実行にはFlashの技術が使われているので、Flash Playerのダウンロードも事前に必要です。ユーザー登録してウィジェットを使うとポイントをためることができます(参考「ウィジェットが使えるデスクトップアプリ『shelldo』」)。
■Java製ウィジェットもあります「Glossitope」
これは、ほかのものと違いJavaを使ったウィジェット実行環境です。詳しくは「デスクトップをJava製ウィジェットでにぎやかに」をご参照ください。
■GoogleガジェットをVistaやDashboardに「Amnesty Generator」
いままで紹介した実行環境と違い、Google デスクトップ ガジェットをWindows VistaやMac OS XのDashboard用のウィジェットに変換するツールです(参考「GoogleガジェットをAppleのDashboardウィジェットに変換できる無料ツール」)。
■まだ見ぬウィジェットをWebで見付けよう!
ほかにもウィジェットのポータルサイト(「widgetown ウィジェッタウン」など)や共有サイト(「HANATSUKI」など)がありますので、いろいろと探してみてはいかがでしょうか。
ウィジェットもセキュリティには気を付けよう
■JavaScript/HTML製による危険性
とても便利なウィジェットですが、使ううえで気を付けたいのはやはりセキュリティ面です。JavaScriptやHTMLを使っているので、Web関連の脆弱(ぜいじゃく)性を突かれた攻撃が行われる可能性は十分あります。また、JavaScriptとAPIを悪用されて、任意のコマンドが実行される危険性があります。
■今後、攻撃対象になる可能性が高い
2007年12月現在のところまだウィジェットを利用した攻撃例は報告されていないようです。しかし、悪意のある攻撃者は、普通の人が気が付かない手段で攻撃してきますので、このことを頭の片隅に入れておいて、ウィジェットを利用しましょう(参考「ここが危ない!Web2.0のセキュリティ:第11回 ガジェット,ウィジェットのセキュリティ 技術評論社」「次の頭痛の種はウィジェット――Finjanの報告書から」)。
利用すれば便利だが、使い過ぎに注意!
今回はウィジェットについて簡単に説明しましたが、いかがでしたか?
筆者の個人的な感想としては、「常時接続環境で、ワイドモニタを利用しているユーザーにはお勧め」の機能だと思います。ウィジェットは意外と画面に占めるスペースも大きく、いくら機能的なウィジェットでも画面のワークスペースを占領されたら作業率が落ちてしまいます。
また、常に情報が更新されているので、ウィジェットに気を取られてしまい仕事に集中できなくなる可能性があるので、注意が必要ですね。
ウィジェットはいろいろなサービスがリリースされていますが、基本的にはどのサービスも似たような機能、使い勝手です。サービスを選ぶ際は自分が好きな実行環境やデザイン、現在利用しているサービスとかぶっているかいないか? などで判断をすると選びやすいです。では、良いウィジェットライフを!
今回の3行まとめ
- ウィジェット/ガジェットは小物的なアプリケーションを指す
- ウィジェットには主にJavaScriptやXML、HTTP+CSSが利用されていることが多い
- 少しの知識があれば、誰でも手軽に作成できる
- 開発現場のUIトラブルを解決!? 画面プロトタイプ入門
- いまさら聞けない「Curl」入門(お菓子じゃない方)
- いまさら聞けない「オフラインWeb」入門──オフラインでも使えます
- いまさら聞けない「SEO」入門──検索結果の最適化
- いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門 後編
- いまさら聞けない「Webブラウザ」超入門
- いまさら聞けない「マッシュアップ」超入門
- いまさら聞けないSVG、なぜ知られていないのか?
- いまさら聞けないActiveX&デジタル証明書入門
- いまさら聞けないウィジェット/ガジェットで気分転換
- “リッチクライアント”に至るまでの軌跡と現在(いま)
- いまさら聞けない! FlashとActionScriptについて
- いまさら聞けない“Web標準”、そしてXHTML+CSS
- いまさら聞けない、“Ajax”とは何なのか?
- いまさら聞けないJavaScript入門
- いまさら聞けないWeb2.0時代のXML入門
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Yahoo WidgetやGoogle GadgetにみるCGUIの萌芽
変貌するリッチクライアント(1) ユーザーによるUI生成、CGUI。命名者であるNRIが、サービスの供給側によるWeb API公開とユーザーがUIを生成することの意義と兆候を分析 - Apollo参戦でウィジェット開発者の争奪戦が激化
Ajax うきうき Watch(19) 似て非なるウィジェット開発のテクノロジ。互換性がないYahoo!ウィジェット、WPFに、Adobe Apolloの参戦で開発者の争奪戦がいよいよ始まる - スタンドアロン型の次世代デスクトップ環境を占う
ブラウザを飛び越えて進化するリッチクライアント(2) 動きの激しいスタンドアロン型リッチクライアント市場に焦点を当てる。次世代デスクトップ環境と普及への課題とは? - スタンドアロン型リッチクライアントとは?
ブラウザを飛び越えて進化するリッチクライアント(1) 成熟期を迎えるリッチクライアント。何が淘汰されて何が進化するのか。まずは、現存技術を分類し、トレンドを整理する - Webは生産性を下げる? ブラウザを超える手段とは
情報マネジメント トレンド解説(5) Web型の業務システムで、社員の生産性が下がったりコストが増えることがある。この問題を解決する「リッチクライアント」について解説