Windows Server 2003からの移行前にやっておくべきこと:今から始めるWindows Server 2003移行のススメ(1)(2/2 ページ)
「2015年7月15日」にサポートが終了するWindows Server 2003。本連載では、現在稼働中のWindows Server 2003から、Windows Server 2012 R2への移行ポイントと手順を解説する。
Active Directoryドメインの移行方法の確認
Windows Server 2003のドメインコントローラーをWindows Server 2012 R2へ直接アップグレードする「インプレースアップグレード」はサポートされていない。従って、Windows Server 2003ドメインコントローラーで構成されたActive Directoryは、次の方法でWindows Server 2012 R2に移行する(表3)。
・Active Directoryドメインをアップグレードする
・Active Directoryドメインを再編し、オブジェクトを移行する
どちらの移行方法を選択するかは、現在のドメインをそのまま使用する必要があるか、そうでないかで判断する。現在のドメインをそのまま使用してアップグレードする場合は「ドメインアップグレード」の方法となる。そうではなく、現在のドメインと異なるドメインを作成し、ユーザーやグループを移行する場合は「ドメインの統合や再構築」を行う必要がある。
移行方法として、容易なのは「ドメインアップグレード」になる。「ドメインアップグレード」であれば、利用者側(ユーザー)にはアップグレードをほとんど意識させないので、移行の負担を最小限に抑えることができる。
一方の「ドメインの統合や再構築」を行う例としては、現在のドメイン環境がビジネスニーズに合っていないといった理由が挙げられる。例えば、今までは各部署で予算を確保して、それぞれでドメイン(フォレスト)を立ち上げていたが、今後は企業内で1つのドメインに統合するといったシナリオがあるだろう。
そうしたシナリオでは、「ドメインの統合や再構築」で移行することになるが、ドメイン名などの設定情報が変更になるため、連携している各種システムへの影響も大きくなる。また、ユーザーは新しいドメインへログオンすることになり、ドメインへの再参加も必要になるため、ユーザーへの負担も少なからず出てくる。当然、ユーザープロファイルも再作成となるため、ユーザーの移行に関しても考慮する必要があるだろう。
Windows Server/Active Directoryの機能の把握
Windows Serverのバージョンアップに伴い、Active Directoryの機能も拡張されてきている。ここで、それぞれのWindows Serverで追加された機能を把握しておく。Windows Server 2012 R2のドメインコントローラーを導入することにより、Windows Server 2003では使用できなかった多くの機能が追加されているので、あらかじめその概要を確認しておき、Active Directoryの移行スケジュールに組み込んでおくのがよいだろう。
Windows Server 2003/2003 R2の後継サーバーOSとなるWindows Server 2008からWindows Server 2012 R2までは、次のように複数のバージョンが存在する。主な機能を紹介しておこう(表4)。
以上のように、Windows Server 2003/2003 R2以降のWindows Serverでは多くの機能が追加されているので、それらを使用するかどうかの検討も必要になるだろう。今回は移行前に行うべき内容を大まかにお伝えしたが、次回は実際にどのようにして移行すればよいか、具体的な手順を解説する。
マイクロソフトが期間限定公開中 Active Directoryのスキルをブラッシュアップしよう!
クラウドの登場により、Active Directoryに求められる役割も変化しつつあります。
クラウドに対応させるためのActive Directoryの設計ポイントとはどにあるのか? iOSやAndroidは、Active Directoryにどう絡むのか? Azure Active Directoryとは何者か? 生産性を高めるためのセキュリティを実現するには、どのようなインフラが必要か?
今こそ、Active Directoryの役割を再学習し、古い知識をリセットしましょう!
- 第1回 Active Directoryの位置づけ
- 第2回 Active Directory ドメイン サービスの新しい役割
- 第3回 Active Directory フェデレーション サービスの役割 解説編
- 第4回 Active Directory フェデレーション サービスの役割 構築編
- 第5回 認証のためのプロキシ Web Application Proxy
- 第6回 Microsoft Azure Active Directoryとは
筆者紹介
阿部 直樹(あべ なおき)
エディフィストラーニング株式会社所属のマイクロソフト認定トレーナー。Active Directory、Network、Security、Hyper-V、Clusterなどを担当。マイクロソフト トレーナー アワード(2010年)およびMicrosoft MVP for Hyper-V(Apr 2010 - Mar 2014)を受賞。個人ブログ『MCTの憂鬱』でマイクロソフト関連情報を発信中。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 基礎から分かるActive Directory再入門(1):Active Directoryはなぜ必要なのか
本連載では「Active Directoryとは?」「なぜ、Active Directoryを使う必要があるのか?」などをあらためて考察し、より効果的に運用するための方法を探っていく。 - Windows Server 2003からの乗り換え案内:Windows Server 2012 R2で行こう!
Windows Server 2003のサポート終了日「2015年7月」が迫ってきた。本稿では、Windows Server 2003から最新のWindows Server 2012 R2へ移行する理由やメリットについて取り上げる。 - Windows Server 2012 R2とSystem Center 2012 R2が企業のクラウド導入を強力に後押しする
マイクロソフトがビジョンとして掲げる「クラウドOS」。そのクラウドOSを具現化したサーバーOSが、Windows Server 2012 R2だ。では、クラウドOSとは何なのか。クラウドOSによってどのようなビジネスメリットがもたらされるのか。 - Windows Server 2012 R2登場(1):企業のIT基盤を変革する“クラウドOS”とは何か
本連載では、Windows Server 2012 R2とSystem Center 2012 R2の導入で、企業のIT環境やエンドユーザーの現場はどう変化するのか、新バージョンに実装された新機能を中心に探ってみる。