検索
連載

新潟編:エンジニアで飯が食えるか?――統計で見る新潟の給与、残業時間、求人数ITエンジニア U&Iターンの理想と現実(7)(2/5 ページ)

街はどんなところ? エンジニアの仕事はあるの?――「もし、新潟で働くとしたら」と考えると、いろいろな疑問や不安が生じるはずです。U&Iターンの理想と現実をお届けする本連載。新潟編の始まりです。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 田舎に住みながらITインフラを活用して働いていると、「地方の在り方」や「これからの働き方」についてよく考えます。

 例えば、私の住む妙高高原は観光地ですが、観光客や人口が減少し、多くの店が閉店しています。駅前も閑散として活気が失われています。


現在の妙高高原駅前。筆者が子どものころは、多くの店があり、観光客でにぎわっていました

 そこで、よく想像するのです。「ITインフラがこれだけ整っているのだから、もし、プログラマーやWebデザイナーなど、PC1台あれば仕事ができる人たちが増えて働くようになったら、この街はもっとにぎわうのではないか」と。

 けれども、この働き方を選ぶ人はごくわずかです。結局、移住を決めるポイントはインフラだけではないんですよね。

 「U&Iターンの理想と現実:新潟編」では、地方で働いている元エンジニアが、「生の声」をセキララにお届けします。この連載が、皆さんの働き方の選択肢を増やすきっかけになれば幸いです。

 次ページから、統計データを元に「新潟」とはどのようなところか、仕事はあるのか、などを見ていきます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る