連載
「物事の捉え方」が肯定的に変わる、2つのシンプルな習慣:仕事が「つまんない」ままでいいの?(23)(3/3 ページ)
マイナス感情が強いときは、なかなか肯定的に考えられないものです。仕事の不満や悩みを解消するヒントをお届けする本連載。今回のテーマは「『物事の捉え方』を肯定的に変える方法」です。「物事の捉え方」はちょっとした習慣で変えられます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- それでいいじゃないですか――“リフレーミング”の思考法
人材育成歴30年の田中淳子さんが、職業人生の節目節目で先輩たちから頂いてきた言葉たちを紹介する本連載。今回は、物事を別の視点から見て別の意味を与える手法「リフレーミング」を、実例を交えて紹介する - 嫌な出来事を「ラッキー」に変える「意味付け遊び」
竹内さん、世の中の人を大きく分けると、自分のことをラッキーだと思っている人と、不幸だと思っている人がいますよね。でも、自分のことをラッキーだと思っている人が体験している出来事は、不幸だと思っている人が体験している出来事と、それほど変わらないんじゃないかと思うんです - したかったのは、こんな仕事じゃない!
現職への不満から転職を考えるようになり、転職活動を始めるというケースはよくあります。しかし、初めのうちは不満が理由だったにしても、転職活動を通して徐々に前向きな理由に変えていく必要があります - スタートレックのカーク船長は、良いリーダーか?
マイクロマネジメントと「好きにしなはれ」マネジメント。どちらが良いのか悪いのか、SDEの福田さんとクレイジーワークスの村上総裁が話し合った - 仕事に「やりがい」がなくていいの?――固定観念の「プログラムバグ」を修正しよう
「仕事とやりがい」……これは、多くの人が抱えているテーマです。やりがいとは? どのようにしたら「出てくる」の? そのヒントは、「信念の構造図」にありました