検索
連載

“Windows Vistaのサポート終了のお知らせ”のお知らせ山市良のうぃんどうず日記(86)(1/3 ページ)

3年前のWindows XPサポート終了の大騒ぎに、懐かしさや時間の経過の速さを感じますが、いよいよWindows Vistaの番が迫ってきました。Windows Vistaは、2017年4月11日(米国時間)に全てのサポートが終了します。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「山市良のうぃんどうず日記」のインデックス

連載目次

Windows XPのサポート終了からはや3年。今度はVistaの番

 3年前にスタートした本連載。記念すべき第1回は「Windows XPのサポート終了直前のお知らせ」についてでした。早いもので、Windows XPの全てのサポートが終了してから丸3年になります。そして、Windows XPの次に控えていたWindows Vistaのサポートが、いよいよ2017年4月11日(米国時間)に終了します(画面1)。

画面1
画面1 Windows Vistaには懐かしさと、(なぜか)気恥ずかしさを感じずにはいられない……

 本連載第1回やそれ以降の回で取り上げたように、Windows XPのときにはサポート終了の約1カ月前に、ある更新プログラムがWindows Updateを通じて配布され、ログオン時に「Windows XPのサポートは、2014年4月8日に終了します」というメッセージが表示されるようになりました。

 また、Windows XPのサポート終了後は更新プログラムが提供されなくなったことに加えて、無償のマルウェア対策ソフト「Microsoft Security Essentials」のWindows XP向けダウンロード提供の停止、その3カ月後にはサービスの強制停止と、スキャンエンジンや定義ファイルの更新の受信はおろか、マルウェア対策ソフトとして全く機能しなくなるという無慈悲な対応がとられました。

 その後も本連載第81回(2016年12月22日公開)で紹介したように、2016年の中ごろからはマイクロソフトのWebサイトの多くのページからロックアウトされる(「Internet Explorerではこのページは表示されません」と表示される)ようになったり、トラブル解決の最後の頼りである「サポート技術情報」から、Windows XP(およびWindows Server 2003)関連の古い文書が削除されたりするなど、無慈悲な扱いはエスカレートしています。

 筆者は、今でも仕事でWindows XPのスクリーンショットを取得したり、昔の仕様を再確認したりする必要があるため、Windows XPの環境をWindows 7の「Windows XPモード」として保持しています。そして長い間、電源を入れていない古い、とても古いノートPCがあることを思い出し、数年ぶりに電源を入れてみました。

 すると、起動直後に写真1のようなBIOSのメッセージが表示されました。どうやら、PCの内蔵電池が切れてしまっていたようです。BIOSのセットアップユーティリティーで日時を設定し直して再起動すると、今度は「Operating System Not Found」のメッセージが表示されました。やっぱりダメかと思いながらリセットしてみると、起動することができました。

写真1
写真1 数年ぶりに電源を入れたノートPCは、内蔵電池が切れていた。これはご愛嬌

 Windows Updateを実行してみましたが、新しいセキュリティ更新は検出されることなく、インストールされていたマイクロソフトの企業向けマルウェア対策製品「System Center Endpoint Protection」もサポート切れを理由に(その理由はイベントログのシステムログに「Microsoft Antimalware」関連のイベントとして記録されています)強制的に停止されていました(画面2)。

画面2
画面2 数年ぶりにWindows XPのノートPCを起動してみると、あの「お知らせ」に再会できた。企業向けマルウェア対策製品「Endpoint Security」もサービス自体が強制的に停止させられていた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る