検索
連載

トイレにこもって3分間――感情コントロール「ステップ3 感情を鎮める」ストレスフルな職場でエンジニアが心穏やかに働くための5段階感情コントロール(4)(1/3 ページ)

突発的に起こるマイナス感情。自分なりの「鎮め方」を幾つか持っておくと便利です。

Share
Tweet
LINE
Hatena

本連載は、書籍「感情スイッチを切りかえれば、すべての仕事がうまくいく。」(竹内義晴著、すばる舎)を基に、出版社の許可を得て、筆者自身が@IT読者向けに再構成したものです。


 「感情コントロール」で思い出すのは、私がまだ管理職になりたてだった時代の、プログラマーIさんとのやりとりです。

 ある日の夕方、私はたくさんのやるべき仕事とPCの前で格闘していました。そのときです。デスクの左横に座っていたIさんが、「これはどうしたらいいですか?」「あれはどうしたらいいですか?」と、判断をゆだねる質問をあれやこれやとしてきたので、私はつい不機嫌な態度で怒鳴ってしました。「そんなことは自分で考えてくださいよ!」

 ……Iさん、ごめんね。私イライラしていました。

 周りに不快な感情をまき散らさず、いい気分で働くためには、感情コントロールが大切ですよね。

 これまでの回で、感情コントロールには「気付く」「受け入れる」「鎮める」「切りかえる」「活かす」の5つのステップがあるとお話ししてきました。

 今回はステップ3、「鎮める」です。感情コントロールの中で、多くの人が最も興味があるのは「鎮める方法」かもしれません。

 感情的になったときは、おいしいものを食べたり、アルコールで憂さを晴らしたり、温かいお風呂に入ってリラックスしたり、諦めて早く寝たり……というのもいい対処法だと思います。でも、アルコールでますます感情的になったり、諦めて寝ようと思っても「あの体験」が頭の中をぐるぐる回って寝付けない夜もあったりするものです。感情は放っておくと流されやすいですよね。

 そこで、気軽に試せる「感情を鎮める方法」を幾つか紹介します。


ハーブティーを飲んで、気持ちを落ち着けて……でも何だかまだモヤモヤするわ(画像はイメージです)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る