ニュース
国内RPA市場、2018年度は昨対2.5倍 2022年度には400億円規模に――ITR予測
ITRによると、2017年度のRPA市場売上金額は35億円、前年度比4.4倍と急成長。この勢いは衰えることなく、2022年度には400億円に達すると予測する。
アイ・ティ・アール(ITR)は2018年10月25日、国内のRPA(Robotic Process Automation)市場規模の推移と予測を発表した。
2017年度のRPA市場は、売上金額35億円で前年度比約4.4倍という急速な伸びを示した。2018年度も引き続き、同2.5倍の高い伸びを予測している。
導入単価の下落が進みつつあるものの、市場参入ベンダーが拡大しており、今後も継続的な導入拡大が見込まれることから、2017〜2022年度のCAGR(年平均成長率)は62.8%で、2022年度には400億円市場になると予測している。
ITRによると、2017年度は、金融・保険業など一部の業種で先行していたRPAツール導入の動きが、他業種に広がった年だと総括。RPAツールを取り扱うSI企業の数が増加し、販路が拡大したことも、成長を後押しする要因になったと分析している。
2018年度は、試行段階にある企業での本格稼働が進むことから、市場規模は大きく拡大し、2020年度まで高い成長率が続くと見ている。
一方、製品ベンダー間の競争も激化しており、製品単価の低下や、一部の先進ユーザー企業では製品の切り替えなどの動きも始まっているという。今後は、大規模稼働に対応したロボットの管理やガバナンス機能を持つ製品の需要が高まると予測している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- RPAを試しに使ってみたい……けど、結局どのツールを選べばいいの?
RPAを試したい、と思った人がほとんどつまずく「一体、どのツールを使えばいいのか」という問題。今回はRPA導入プロジェクトの進め方として、PoC用のツール選定の基準から、適用する業務の選び方までを解説していきます。 - 神奈川県、RPAロボで県庁の定型業務を自動化――富士通、大崎コンピュータと共同でRPA導入の実証実験
神奈川県は、富士通、大崎コンピュータエンヂニアリング(大崎コンピュータ)と提携し、県庁業務にRPAを活用して、業務効率化と業務負担軽減などを図る実証実験を開始した。通勤手当の認定業務と災害時用の職員配備計画の作成業務をRPAロボットで自動化し、効果を検証する。 - 成功事例だけ見てて大丈夫? 「RPAしくじり先生」が教えてくれる失敗への落とし穴
RPA導入を検討する企業向けに、成功事例ではなく“なぜ失敗してしまうのか”を教えている人物がいる。実際の導入経験をもとに「RPAしくじり先生」としてセミナーを開くディップの進藤氏は、そもそもなぜそんなことを始めたのか? - 業務の自動化は業績の他、職場環境も改善――ロンドン大学などが調査
Automation Anywhereは「自動化技術導入は、従業員が人間らしく働ける職場環境を実現する」とのロンドン大学との共同調査結果を発表した。日本では他国並みに自動化技術が導入されているものの、幸福度や生産性の向上にはつながっていないようだ。