検索
連載

仮想通貨の発掘は悪なのか? VS. 平文パスワード保存は是なのか?セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2019年1月版(1/3 ページ)

2019年1月、年明けのTwitterセキュリティクラスタでは「ZOZOの前澤社長のツイート」や「Coinhive裁判」の他、「宅ふぁいる便」の情報漏えいが大きな話題となりました。

Share
Tweet
LINE
Hatena
「セキュリティクラスタ まとめのまとめ」のインデックス

セキュリティクラスタ まとめのまとめ 一覧

「100人に100万プレゼント」、前澤社長に便乗した偽アカウントが大量出現

 2018年の年末は「PayPay」に参加された方が多かったでしょう。使った金額が全部戻ってくる可能性があったからです。続いて2019年の年始にはZOZO社長の前澤友作氏が、お年玉として100人に100万円、計1億円をプレゼントするという発表を行い、話題となりました。前澤氏のTwitterアカウントにフォローしてリツイートすることが条件でした。

 これに反応した、お金が欲しい人たちや取りあえず祭りに乗ってみようというTwitterユーザーがタイムライン(TL)を埋めるほどリツイートしていました。フォロー&リツイートされた読者の方も多いのではないでしょうか。そして本当に100人に100万円が送られたようです。

 愉快犯なのか模倣犯なのか、理由はよく分かりませんが、前澤氏に便乗してたくさんの偽アカウントが出現。これがセキュリティクラスタに注目されました。二匹目のドジョウを狙って偽アカウントをフォローしたり、リツイートしたりした人も多くいたようです。

 偽アカウントの内容はさまざまです。前澤氏と同じように、フォローとリツイートを行うとお金を渡すというアカウントもありましたが、仮想通貨を渡すとそれより多くの仮想通貨を返すといううさんくさい偽アカウントや、怪しいWebサイトに誘導する偽アカウントも多数現れました。また前澤氏とは無関係に、独自のプレゼント企画を行うアカウントも少なくありませんでした。

 怪しいアカウントの大半はすぐにTwitterの運営によって凍結されていたようですが、それでも新たな偽アカウントが1月を通して現れ続けていました。

 今回前澤氏だけでなく、偽物までフォローしてしまった方は、お金が欲しい貪欲な人物だと認識されてターゲッティングされる懸念もあります。怪しいアカウントを相手にするのは、なるべく避けた方がよいのではないでしょうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  2. 2025年に押さえるべきセキュリティの重要論点をガートナーが発表 新しいリスク、脅威、環境の変化、法規制などの動きを把握する指標に使える
  3. 経営層の約7割が「セキュリティ対策は十分」一方で6割以上がインシデントを経験、1位の要因は?
  4. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  5. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  6. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  7. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  8. 中小企業の20%の経営層は「自社はサイバー攻撃に遭わない」と信じている バラクーダネットワークス調査
  9. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  10. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
ページトップに戻る