セキュリティクラスタ まとめのまとめ

Twitterのセキュリティ関連のタイムラインから注目の話題をピックアップしてお届けします。

セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2019年7月版:

2019年7月のセキュリティクラスタは、「7pay」が大きな話題となりました。スタートしてすぐに攻撃され、登録者のカード情報が悪用され、あっという間にサービスは中止。その短い間にたくさんのセキュリティ問題が見つかり、「二段階認証」が流行語となりました。そして、「クロネコメンバーズ」も攻撃を受けて、こちらも中途半端な「二段階認証」が話題となる事態に。

【山本洋介山(メルカリ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2019年6月版:

2019年6月のセキュリティクラスタは、「オリンピックのチケット抽選と攻撃」「サークルKサンクスのドメインを対象とした高額オークション」「政府の『e-Gov』Webサイトのhttps対応」の他、「入力をサーバに送信するIME」が話題となりました。

【山本洋介山(メルカリ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2019年5月版:

令和を迎えた2019年5月のセキュリティクラスタ、ゴールデンウイーク中は比較的平穏でしたが、その後は活発な議論が続きました。「IIJによるDDoS対策のためのDNSフィルタリング」「サイバー攻撃に対抗して攻撃したり、捜査対象にマルウェアをインストールしたりする自民党の提言」「無限アラートURL貼り付け事件の結末」が話題となりました。

【山本洋介山(メルカリ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2019年4月版:

2019年4月のセキュリティクラスタでは、「『ラブライブ!』のドメインハイジャック」「アプリケーションのデータを書き換えて利用制限時間を引き延ばしたため、電磁的記録不正作出・同供用で書類送検された事件」「パスポートの署名検証に使う公開鍵の開示を求めたものの、開示されなかった事例」が話題となりました。

【山本洋介山(メルカリ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2019年3月版:

2019年3月のセキュリティクラスタでは、「JavaScriptを使った無限アラートサイトへのリンクで中学生が補導された事件」に対する意見が殺到しました。「コインハイブ事件の判決」でもJavaScriptと警察の対応が話題の中心になりました。この他、「破産者マップ」についても多数のツイートが飛び交いました。

【山本洋介山(メルカリ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2019年2月版:

2019年2月のセキュリティクラスタでは、引き続き「Coinhive(コインハイブ)事件」が大きな注目を集めていました。ようやく消えたブロッキング法制化に代わって、新たに「ダウンロード規制」の強化が行われようとしており、さまざまな反対意見がツイートされています。今月から始まった国によるIoT機器へのセキュリティ検査「NOTICE」に関しても、賛否両論がTwitterのTLをにぎわせていました。

【山本洋介山(メルカリ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2019年1月版:

2019年1月、年明けのTwitterセキュリティクラスタでは「ZOZOの前澤社長のツイート」や「Coinhive裁判」の他、「宅ふぁいる便」の情報漏えいが大きな話題となりました。

【山本洋介山(メルカリ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年12月版:

2018年12月のセキュリティクラスタは「ソフトバンクの回線障害」「PayPayのサービス開始」の他、ハッキング漫画「ne0;lation」が大きな話題となりました。

【山本洋介山(メルカリ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年11月版:

2018年11月のセキュリティクラスタは「賑わうセキュリティカンファレンス」「PCを使わないセキュリティ担当大臣」「突然閉鎖したWizard Bibleサイトの続報」に注目が集まりました。

【山本洋介山(メルカリ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年10月版:

2018年10月のセキュリティクラスタは「ブロッキングの議論」「個人サービスを終了したgoogle+」「スマホアプリが個人情報を過剰に取得する問題」に注目が集まりました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年9月版:

2018年9月のセキュリティクラスタは「繰り返される仮想通貨取引所への攻撃」「セキュリティ企業による個人情報の不当な収集」「ドメインが知らないうちに他人の手に渡ってしまった事例」に注目が集まりました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年8月版:

8月のセキュリティクラスタをにぎわせた大きな話題は3つありました。「東京オリンピック開催時のサマータイム」「DEFCONやBlack Hat USAなどのサイバーセキュリティ関連のカンファレンス」「Apache Struts 2で見つかった新たな脆弱(ぜいじゃく)性」です。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年7月版:

7月のセキュリティクラスタは「豪雨災害とフリーWi-Fiスポットのセキュリティ」「不正アクセスで逮捕された若者がホワイトハッカーとして復活」「Chromeと非SSLサイトの警告表示」に注目が集まりました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年6月版:

2018年6月のセキュリティクラスタは、「Coinhive」と「ルート証明書」に注目が集まりました。自サイトにCoinhiveを設置していた人物が書類送検された後、このような対応に対して警察や検察を非難するツイートが多くありました。もう一つの話題はルート証明書。銀行のWebサイトが行名の切り替えに当たり、ユーザーにルート証明書をインストールさせようとして、こちらもたたかれていました。6月最終週には「ZERO/ONE」編集長の岡本氏が刺殺されるという痛ましい事件が起こり、TLが悲しみに包まれました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年5月版:

2018年5月のセキュリティクラスタは、引き続き「仮想通貨」関連の話題に注目が集まりました。ブロックチェーンの仕組み自体の弱点を突いた攻撃や、プラグインの改変などさまざまな手段を使って犯罪者がお金をかすめ取ろうとしています。加えて、仮想通貨を採掘させるスクリプトをサイトに設置すること自体が違法だという指摘がありました。仮想通貨以外では、情報漏えい事件の原因が「WAFの設定ミス」なのか「脆弱性」なのかという議論がありました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年4月版:

2018年4月のセキュリティクラスタは「漫画村」「Wizard Bible」「Drupalgeddon2」に話題が集まりました。著作権を侵害するサイトのブロッキングに対し、大きく2つの意見が対立しました。メールマガジンWizard Bibleでは、表現の自由と犯罪につながりかねない情報の公開について、公権力が押し切る形になりました。Drupal CMSの脆弱(ぜいじゃく)性では、リモートからOSのコマンドを操作できることが実証されてしまいました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年3月版:

2018年3月のセキュリティクラスタは「コインチェック」「IPA」「パスワード」に話題が集まりました。コインチェックから流出した仮想通貨NEM(通貨単位XEM)が、ついに全て売られてしまいました。IPAが注目を集めたのはユーザーの情報を漏らしてしまったためです。さて長年、定期的に変更するよう推奨されてきたパスワードはどうなったのでしょうか。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年2月版:

2018年2月のセキュリティクラスタは「サイバーセキュリティ月間」「Osushi」「仮想通貨」に話題が集まりました。サイバーセキュリティ月間では「SECCON 2017 決勝大会」が注目を集めた一方、セキュリティ上の突っ込み所がたくさんあったWebサービスOsushiがサービス開始当日に停止してしまいました。仮想通貨XEMでは、ホワイトハッカーがタグを付け、盗難分の流れが分かるようになったものの、徐々に資金洗浄されているようです。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2018年1月版:

2018年1月のセキュリティクラスタは「CPU」と「仮想通貨」に振り回されました。CPUに大きな脆弱(ぜいじゃく)性があるとすれば、現在のPCやスマホのほとんどが影響を受けるはずです。自分が当事者になったことで大騒ぎになりました。1月末には仮想通貨の取引所がハッキングの被害に遭い、約600億円分の仮想通貨が盗まれました。こうした中「Twitterのフォロー」の話題では和やかな雰囲気で盛り上がりました。セキュリティクラスタの個々人がどのTwitterアカウントをフォローしているのか、データを基に解析するというものです。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年12月版:

2017年12月のセキュリティクラスタはメールに始まり、メールで終わりました。「Mailsploit」というメールクライアントの脆弱(ぜいじゃく)性が見つかり、検証サイトが公開されて実際の攻撃があったからです。既に海外では流行している「ビジネスメール詐欺(BEC)」では、とうとう国内でも大きな被害に遭った企業が現れました。セキュリティ人材では斎藤ウィリアム浩幸氏が経歴詐称のために注目を集めました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年11月版:

2017年11月のセキュリティクラスタ、キーワードは「macOS」「share」「国際会議」でした。新バージョンのmacOSで、パスワードを入力しなくてもログインできることが突然明らかになり、衝撃が走りました。Share監視サービスを行っていたセキュリティ企業の社員が、そのShareでウイルスを共有していたとして逮捕。毎年恒例の「CODE BLUE」と「AVTOKYO」では、興味深い各講演の合間にセキュリティクラスタの人々が交流を深めていました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年10月版:

2017年10月のセキュリティクラスタ、話題の中心は「ビットコイン」「WPA2」「新ランサムウェア」でした。Webページの閲覧時にビットコインを採掘させる仕組みがマルウェアではないかと議論に。無線LANで広く使用されている暗号化方式「WPA2」では盗聴などにつながる脆弱(ぜいじゃく)性が見つかりましたが、こちらは尻すぼみ。東欧を中心に広がった新ランサムウェア「Bad Rabbit」では、国内サイトが拡散元となり、驚きを呼びました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年9月版:

2017年9月のセキュリティクラスタ、話題の中心は「Apache Struts 2」でした。リモートからサーバOSのコマンドが実行できる脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったのは、2017年に限っても3度目です。未成年者のネットを使った犯罪では、中学生とは思えないほど手の込んでいたチケットの販売詐欺と、メルカリを使ったウイルス情報販売が話題になりました。またBluetoothをオンにしているだけで乗っ取られるという「BlueBorne」脆弱性が公表されてAndroidユーザーを中心に騒ぎとなりました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年8月版:

8月のセキュリティクラスタは毎年恒例となっている「セキュリティ・キャンプ」の話題が大盛り上がりでした。この他、大きな動きが2つ。1つ目はいろいろなWebサイトでSQLのダンプファイルが公開されており、企業サイトで情報漏えいが発生したこと。2つ目は大規模な接続障害が発生したことです。一時はDDoS攻撃かもしれないと疑われました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年7月版:

2017年7月のセキュリティクラスタでは、「Adobe Flash Player」が話題になりました。脆弱性によってユーザーが攻撃にさらされることが多く、2020年末に廃止されることが発表されて、ようやくかとほっとするツイート、さらには移行について考えるツイートが多数ありました。7月はあまり大きなセキュリティインシデントが発生せず、無事に米国の「Black Hat USA」「DEF CON 25」に遠征できた方が多かったようです。どちらもとても盛り上がったようでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年6月版:

2017年6月のセキュリティクラスタでは、「WannaCry」の残り火にやられたホンダや亜種に感染したマクドナルドに注目が集まっていました。ランサムウェアを作成して配布した中学3年生や降伏した韓国のホスティング企業、そしてウクライナを中心として主にヨーロッパで猛威を振るった「Petya」亜種など、ランサムウェアの勢いがとどまるところを知りませんでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年5月版:

2017年5月のセキュリティクラスタ、ゴールデンウイークはのんびり過ごせたものの、その後が大変。ワームとして動くランサムウェア「WannaCry」の話題で持ち切りとなりました。騒ぎが落ち着いたと思ったら「SambaCry」が話題に。結局5月末まで、Windowsファイル共有サービスがタイムライン(TL)をにぎわしていました。この他、無線LANのタダ乗り無罪判決に対し、総務省が違法だと主張してTL上で意見が飛び交いました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年4月版:

2017年4月、セキュリティクラスタが注目したのは先月に続いて「Apache Struts 2」の脆弱(ぜいじゃく)性。対応がよろしくない組織が目立ったためです。無線LANのただ乗りに対して「無罪判決」が出たことにも、話題が集まりました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年3月版:

2017年3月、セキュリティクラスタが注目したのは簡単に外部からサーバコマンドを実行できる「Apache Struts 2」の脆弱性。Symantecの発行する電子証明書にも話題が集まりました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年2月版:

WordPressの脆弱性に「SHA-1」衝突。2017年の「サイバーセキュリティ月間」は波乱の幕開けとなったのでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年1月版:

2017年年明けのサイバーセキュリティ界隈(かいわい)では、「マイナポータル」や「アパホテルへのDDoS攻撃」が話題に上る一方、「セキュリティフォント」が大注目を集めたのでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年12月版:

何事もなくお休みに入れるかと思いきや、クリスマス直後に大きなニュースが飛び込んできたセキュリティクラスタだったのでした……。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年11月版:

2016年11月のセキュリティクラスタは、「Chrome拡張機能の突然のマルウェア化」や「LINEアカウントの乗っ取り」事件を受け震え上がる一方で、詳細が公開された「情報処理安全確保支援士」の制度内容にはやはり納得がいかないのでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年10月版:

2016年のセキュリティクラスタは、IPAの新資格「情報処理安全確保支援士」の制度内容に猛烈な批判を加えるとともに、Twitterのダウンにヒヤヒヤ。一方で、数々のセキュリティイベントは目いっぱい楽しんでいたようでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年9月版:

2016年9月のセキュリティクラスタでは、日本の多数のWebサイトが対象となったDDoS攻撃やMySQLのゼロデイ脆弱(ぜいじゃく)性、米Yahoo!からの大量のアカウント情報漏えいが話題となりました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年8月版:

2016年8月は、各所で恒例のセキュリティイベントが開催されました。また、PCデポやゴルスタの1件が話題になると同時に、「アカウントロック」や「攻撃手法の公開」の是非について議論が交わされたのでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年7月版:

2016年7月のセキュリティクラスタは、世間と一緒に「ポケモンGO」を楽しむ一方で、「セキュリティスペシャリスト日給8000円」問題や「httpoxy」脆弱性についてしきりに議論が交わされたのでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年6月版:

2016年6月のセキュリティクラスタでは、JTBや佐賀県の不正アクセス事件が大きな話題を呼ぶとともに、初心者が自前でWordPressサイトを立てることの是非が議論されたのでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年5月版:

ゴールデンウイーク中に公表された「ImageTragick」脆弱性に、「DEF CON CTF 2016」予選。2016年5月のセキュリティ関連トピックを振り返ります。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年4月版:

2016年4月は、「Apache Struts2」の脆弱性や「OSコマンドインジェクション」を使った攻撃が騒ぎを呼ぶ一方で、突如「Yahoo!知恵袋」に注目が集まったのでした。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年3月版:

2016年3月のセキュリティクラスタは、またしても公開されたOpenSSLの脆弱性に恐々とする一方、「eLTAX」や「ホワイトリスト」に関して激しい議論を交わしていました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年2月版:

2016年2月は「サイバーセキュリティ月間」中ということもあってか、各所でセキュリティ関連イベントが開催されました。しかしその一方でアノニマス(Anonymous)のDDoS攻撃はやむ気配を見せず、さらに愛知県岡崎市「Librahack事件」を思い出させる図書館攻撃も……。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2016年1月版:

世間では「不倫騒動」でも、セキュリティクラスタにとっては「情報漏えい事件」なのでした。そして突然再燃した「Webカメラのぞき見問題」に、連続する「アノニマスのDDoS攻撃」。年明けから騒がしかった2016年1月のセキュリティクラスタを振り返ります。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2015年12月版:

あっという間に年も明け、2016年を迎えました。昨年末のセキュリティクラスタを振り返ってみると、「SECCON 2015」開催の一方で、vvvウイルスこと「TeslaCrypt」が話題になり、感染源や対策に関する情報が盛んにやりとりされました。また12月中旬にはオープンソースCMS「Joomla!」の深刻な脆弱性が公表され、その原因をめぐって議論が巻き起こりました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年11月版:

2015年11月はAnonymousによるISへの「攻撃宣言」が大きな話題となりました。そして、「ハッカー」の呼称に関する議論がまたしても……。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年10月版:

2015年10月は特に大きなセキュリティインシデントは発生しませんでした。しかし「図書館」に「東京オリンピック4万人ボランティア発言」と話題は尽きることなく……

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年9月版:

2015年9月には、テレビ番組にあのプロフェッショナルが登場し、セキュリティクラスター内外の反響を呼びました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年8月版:

2015年8月は世界各地でセキュリティイベントがめじろ押しでした。しかしイベント参加者たちの熱狂の裏では、「不倫サイト」ユーザーたちの悲痛の叫びが……。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年7月版:

2015年7月には、FlashやAndroidなどの脆弱性が相次いで公開され、世界的な騒ぎになりました。さらに国内では不正アクセスで17歳の逮捕者も……。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年6月版:

また大きな事件が起きてしまいました。しかしこれは日本年金機構の問題だけではなさそうです。そして無線LAN乗っ取りで逮捕者が。これも大きな事件のきっかけにすぎませんでした……。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年5月版:

2015年5月は、三つの「名前付き」脆弱性が登場しました。が、その三つの名前を全部知っている方はどれくらいいますでしょうか? CTFの結果や新しいWeb技術の動向と併せてどうぞ。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年4月版:

2015年4月もまたパスワードの話……と思いきや、想定外の角度からパスワードに関するキャンペーンが開催され、セキュリティクラスターならずとも騒然としました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年3月版:

相次ぐWebサイト書き換え。とうとう日本のWebサイトがテロリストのターゲットになってしまった……と思いきや、共通点を探っていくとそんなわけでもなさそうです。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , ITmedia】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年2月版:

PCにプリインストールされたソフトが通信に割り込み、その内容を全て見ていたかもしれない――2015年2月、レノボの「SuperFish」問題は大きな爪痕を残しました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年1月版:

2015年1月「GHOST」が登場します。名前の付いた脆弱性で、任意のコードが実行できるとあって大変なことになる……しかし、セキュリティクラスターは淡々と対応していたようです。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年12月版:

セキュリティクラスターが一堂に会したセキュリティイベントが多く開催された12月。一方、世界に目を向けると日本企業が深刻なサイバー脅威に見舞われていました。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年11月版:

小学4年生が作ったと自称するサイトをどのように見破るか、実はそこにはセキュリティ的なテクニックが多く使われていました。定期変更、プロキシと話題に事欠かなかった2014年11月をまとめましょう。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年10月版:

2014年10月は、SSLv3の脆弱性、通称「POODLE」の対応に追われました。各種バグを見つけて報奨金を得るバグ・ハンターにも注目が集まります。

【山本洋介山(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年9月版:

2014年9月はまた、大きな大きな脆弱性に振り回されました。その裏では、セキュリティクラスターのみんなが大好きなあの議論も……

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年8月版:

2014年8月は「楽しいイベント」「プロキシサービス」そしてやっぱり「パスワード」で盛り上がりました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年7月版:

2014年7月はベネッセコーポレーションで発生した、大量の個人情報漏えい問題がタイムラインを騒がせました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年6月版:

XSSに盗聴疑惑にチート摘発――ネットでは今月も、印象に残るさまざまな騒動が起きました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年5月版:

4月末に見つかった脆弱性の余波で、多忙な連休を送った人が多かったセキュリティクラスター。5月後半になると、遠隔操作ウイルス事件が意外な結末を見せ、タイムラインをにぎわせました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年4月版:

2014年4月はびっくりするような大きな事件が立て続けに発生。そしてゼロデイ脆弱性の発表方法にも注目が集まりました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年3月版:

2014年3月、注目が集まったのは遠隔操作ウイルス事件。この事件から「フォレンジック」の信頼性が議論されました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年2月版:

2014年2月は6桁のパスワードや人を騙す広告など、利用者側ではどうしようもないことに怒りが集中しました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスター まとめのまとめ 2014年1月版:

2014年がスタートしても、アップデートの手法や新しい攻撃手法の研究など、セキュリティクラスターは議論すべきことばかりで忙しいようです。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年12月版:

年の瀬だというのに、セキュリティクラスターはパスワードの定期変更でまた盛り上がりました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年11月版:

IEやOfficeゼロデイはありましたが、比較的平穏だった11月。しかし、数少ない専門誌「ハッカージャパン」が休刊……。実に残念です。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年10月版:

今度こそ本当にサポートが終了してしまうにもかかわらず、いまだに少なからぬ自治体で使われ続けているWindows XPに関する話題がタイムラインをにぎわせました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年9月版:

9月は大規模な流出も攻撃も起こらず、世間もTLもおおむね平穏無事に過ぎていきました。9月18日に中国から大規模なサイバー攻撃が行われるとの予告もありましたが、ほぼ影響はなく、2度の三連休は無事に休めた人が多かったようです。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年8月版:

BlackHatにDEFCON、セキュリティキャンプといった夏の恒例行事に彩られ、何事もなく終わるかと思われた8月。しかし月末、2ちゃんねるの「●」ユーザーの情報大量流出と、ロリポップを中心としたWordPressサイトの大量改ざんという事件が立て続けに起きました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年7月版:

7月も引き続き、日本のWebサイトでは改ざんや不正ログインが続々と発生。加えてApache Struts2に重大な脆弱性が発見され、さらに多数の攻撃が起こりました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年6月版:

6月のセキュリティクラスタでは、トヨタ自動車をはじめ、100件以上の企業Webサイトが改ざんされた件が大きな話題となりました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年5月版:

三越伊勢丹ホールディングス、ディノス、資生堂、阪急阪神百貨店、そしてYahoo! Japanにエクスコムグローバル……5月は件数、内容ともに深刻な情報流出事件が次々に明らかになりました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年4月版:

4月は日本のサイトで多数の不正アクセスがあり、パスワード攻撃、その中でも特にどこかから流出したと思しきIDとパスワードのリストを使った攻撃が話題となりました。

【山本洋介山 , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年3月版:

3月のセキュリティクラスタでは、引き続き遠隔操作ウイルス事件の容疑者の起訴が最も大きな話題となりました。また、韓国での大規模なサイバー攻撃も話題に。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年2月版:

情報セキュリティ月間の2月。セキュリティクラスタは、遠隔操作ウイルス事件に関連して新たな容疑者が逮捕された話題で持ちきりでした。

【山本洋介山 , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2013年1月版:

2013年の年明けは、脆弱性ではなく、自称「遠隔操作ウイルス事件の犯人」からの手紙で慌ただしく幕を開けました。

【山本洋介山 , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2012年12月版:

12月は、遠隔操作ウイルスによる誤認逮捕事件やハクティビストの活動がおとなしくなってきた一方で、年も押し迫った頃になってGmailアカウントの乗っ取りが続出し、大騒ぎになりました。

【山本洋介山 , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2012年11月版:

遠隔操作ウイルスによる誤認逮捕事件はある程度沈静化し、国内は比較的落ち着いた雰囲気だった一方、海外では、イスラエルやシリアなどでAnonymousなどハクティビストの活動が再び活発になりました。

【山本洋介山 , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2012年10月版:

10月のセキュリティクラスタは、なりすましウイルスとクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)による誤認逮捕の一件で持ちきりでした。

【山本洋介山 , bogus.jp】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2012年9月版:

一時期鳴りを潜めた感があったハクティビストによる攻撃が8月の終わりくらいから再開し、世界中のWebサイトが被害に遭いました。また日本では、尖閣諸島問題に関連して多数のWebサイトが攻撃されました。

【山本洋介山(bogus.jp) , @IT】()
セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2012年8月版:

8月は、Webブラウザにアドインして利用する「検索ツールバー」の問題が大きくクローズアップされました。ほかにも、話題の市長がうっかり名簿をさらしたり、SQLインジェクションで世界中のサイトが被害に遭ったりと、暑い中でも休みなく事件は起こりました。

【山本洋介山 , bogus.jp】()

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。