「Google Compute Engine」で仮想マシンのラインアップが更新:「メモリ最適化」などのマシンタイプを拡充
Googleは、「Google Compute Engine」で提供する仮想マシンに新しいラインアップを発表した。「汎用マシンタイプ」「コンピューティング最適化マシンタイプ」「メモリ最適化マシンタイプ」の3種類。
Googleは2019年8月13日(米国時間)、「Google Cloud Platform」(GCP)のIaaS「Google Compute Engine」で提供する仮想マシン(VM)の新しいラインアップを発表した。新しいVMは「汎用(はんよう)マシンタイプ」「コンピューティング最適化マシンタイプ」「メモリ最適化マシンタイプ」の3種類。
汎用マシンタイプでは価格性能比が向上
Googleは汎用マシンタイプに、第2世代Xeonスケーラブル・プロセッサーを利用できる新しい「N2マシンタイプ」を追加した。
N2マシンタイプは現在β版。既存の「N1マシンタイプ」と比べて、多くのワークロードで価格性能比が20%以上向上する。仮想CPU1個当たり、最大25%多くのメモリをサポートする。N2マシンタイプの仮想CPUは基本周波数が2.8GHzで、ターボブースト時の最大周波数3.4GHzを全コアで利用できる。
N2マシンタイプはコンピュートとメモリ、ストレージ、ネットワークリソースのバランスが取れており、Webサーバやアプリケーションサーバ、エンタープライズアプリケーション、ゲームサーバ、コンテンツおよびコラボレーションシステム、大部分のデータベースなど、ほとんどのワークロードに適している。
N2マシンタイプは、事前定義されたマシンタイプとカスタムマシンタイプ(特定の要件に合わせて作成可能)があり、いずれも2〜80個の仮想CPU、1〜640GBのメモリを利用でき、リソースやコストの最適化が図れる。仮想CPUの1コア当たり最大8GBのメモリを利用可能だ。
N2マシンタイプは現在、us-central1、europe-west4、asia-southeast1の各リージョンで利用でき、数カ月以内にほとんどのGCPリージョンで利用できるようになる予定。
コンピューティング最適化マシンタイプでは計算負荷の高いアプリケーションに対応
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コードを変更せずに自由にデプロイ可能――Googleが「Anthos」についての5つの質問に回答
Googleは、最近発表したハイブリッドクラウド/マルチクラウド対応のプラットフォーム「Anthos」について、よくある5つの質問への回答を公式ブログで公開した。インストールからアプリケーションモダナイゼーションまで幅広い疑問に答えた。 - Google Cloud Platformで「NVIDIA Tesla T4 GPU」を用いたα版サービスを提供開始
Googleは「Google Cloud Platform」において、大手クラウドベンダーとして初めて「NVIDIA Tesla T4 GPU」を用いたサービスの提供を開始した。まずは限定的なα版サービスとして扱う。機械学習(ML)推論とモデルの分散トレーニング、コンピュータグラフィックスに最適化されているという。 - Google、「Compute Engine」で仮想CPU 96個のインスタンスを一般提供開始
「Google Compute Engine」で仮想CPUが96個のインスタンスが提供開始され、同サービスでIntelのXeonスケーラブル・プロセッサー(Skylake)における性能向上の恩恵が受けられるようになった。