検索
ニュース

Google、FIDOセキュリティキーのオープンソース実装「OpenSK」を発表Rust言語で記述

Googleは、オープンな次世代認証標準である「FIDO U2F」と「FIDO2」に対応するセキュリティキーのオープンソース実装「OpenSK」を発表した。Rust言語を開発に用いて安全性を高めている。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Googleは2020年1月30日(米国時間)、オープンな次世代認証標準である「FIDO U2F」と「FIDO2」に準拠したセキュリティキーオープンソース実装「OpenSK」の初期リリースを公開した。安全性を高めるためにRust言語で開発した。

 同社は今回の試みにより、FIDOオーセンティケータ実装の高度化はもちろん、より幅広い開発者が貢献しやすいよう改善につなげたい考えだ。

 FIDOセキュリティキーは、簡単でフィッシング耐性のある二要素認証(2FA)を支え、オンラインアカウントの保護方法を変えつつある。二要素認証方式はGoogleやソーシャルネットワーク、クラウドプロバイダーなど、多くのWebサイトから信頼されるようになっている。


「OpenSK」開発者向けエディション OpenSKファームウェアが動作するNordic Semiconductorのチップを搭載したドングルボードを簡易ケースに格納したもの(出典:Google

 OpenSKの初期リリースは、消費者向けではなく、研究プラットフォームとして公開された。Googleは、「OpenSKが研究者やセキュリティメーカー、熱心なユーザーによって使用され、革新的な機能の開発や、セキュリティキーの普及促進に貢献することを期待している」と説明している。

 Googleによると、OpenSKの初期リリースでは、OpenSKファームウェアをNordic Semiconductorが開発した「nRF52840」チップに書き込むことで、独自の開発用キーを作成できる。

 GoogleはNordic Semiconductorの製品を初期レファレンスハードウェアに選んだ理由を2つ挙げている。一つはコストが手ごろであること、もう一つはFIDO2で言及されている全ての主要な転送プロトコルをサポートしていることだ。例えばNFC(Near Field Communication)やBluetooth Low Energy、USB、専用ハードウェア暗号化コアなどだ。

 Googleは、先ほどの図版のようにキーの保護と持ち運び用として3D印刷可能なカスタムケースも提供している。

安全性を高めるためにRust言語を利用

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  2. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  3. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  4. 「生成AIのサイバー攻撃への悪用」は増加する? 徳丸浩氏が予測する2025年のセキュリティ
  5. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  6. 高度なAIでAIをテスト OpenAIが実践するAIモデルのレッドチーム演習とは
  7. AWS、組織のセキュリティインシデント対応を支援する「AWS Security Incident Response」を発表 アラートに圧倒されるセキュリティチームをどう支援?
  8. Google、オープンソースのセキュリティパッチ検証ツール「Vanir」を公開 多種多様なAndroidデバイスの脆弱性対応を支援するアプローチとは
  9. 「PC操作が不能になる手口」が増加中 IPAが推奨される対処法を紹介
  10. 徳丸氏がクラウド事故から考える、バックアップ、コンテナ、マイクロセグメンテーションを用いた本質的な「レジリエンス」とは
ページトップに戻る