OutlookからIMAPでGmailにアクセスするためのノウハウ:Tech TIPS
メールサーバをGmailに移行しても従来使っているメーラーは使い続けたい。そのような場合はGmailの設定を変更すればIMAP経由でメーラーと接続できる。OutlookでGmailとのIMAP接続を実現する方法を詳細に解説する。
■記事内目次
対象:Gmail、Outlook 2013/2016/2019/365
「Gmail」に代表される電子メールサービスは、Webブラウザでメールをチェックする「Webメール」機能を実装していることが多い。そのため、従来のメールクライアントアプリ(メーラー)をセットアップしなくても、Webブラウザだけでメールチェックが可能だ。
その一方で、Webメール対応のメールサービスでもメーラーを使いたいという要望はよく聞く。メールサービス(メールサーバ)は引っ越せても、使い慣れたメーラーは手放したくないというのはよく分かる話だ。また複数のメールサービスを利用している場合、単一のメーラーにまとめることで使い方をなるべく統一したい、という場合もあるだろう。
そこで本稿では、Windows環境でよく利用されるMicrosoft製メーラー「Microsoft Outlook」を対象として、Gmailのメールボックスにアクセスするための設定手順について説明する。接続プロトコルはサーバ側でメッセージを管理しやすくするために、IMAPを採用した。
他のメーラーについても、後述するOAuth 2.0に対応しているならOutlook 2016/2019/365の設定手順が、OAuth 2.0非対応ならOutlook 2013の設定手順がそれぞれ参考になるだろう。
GmailでIMAPを有効にする
GmailではデフォルトでIMAPでの接続が無効化されているため、最初に有効化しておく必要がある。
それには、まずWebブラウザでGmail( https://mail.google.com/ )にログインしてから、右やや上にある[歯車(設定)]アイコンをクリックし、表示されたメニューの[設定]をクリックする。Gmailの設定ページが表示されるので、[メール転送とPOP/IMAP]タブを選び、「IMAPアクセス」欄の[IMAPを有効にする]ラジオボタンを選択する。
[IMAPを有効にする]ラジオボタンの下にある設定は、ひとまずデフォルトのままにしておき、後で必要に応じて変更すればよい。
[変更を保存]ボタンをクリックしたら、ここでの設定作業は完了だ。
ここからはOutlookのバージョンによって設定手順が大幅に異なる。Office 2016/2019やMicrosoft 365(Office 365)のOutlookの場合は、このまま次へ進んでほしい。Office 2013のOutlookの場合は、「Outlook 2013ではGoogleアカウントの設定変更も必要」へ進んでいただきたい。
Outlook 2016/2019/365からIMAPでGmailに接続する
Office 2016/2019やMicrosoft 365(Office 365)のOutlookの場合、前述のIMAPの有効化させしておけば、比較的簡単にIMAPでGmailに接続できる。
●Outlookを最新版にアップデートしておく
まず、Windows UpdateなどでOutlookを最新版に更新する。特にOutlook 2016の場合、インストール直後の古いバージョンでは設定ウィザード/ダイアログが最新版と全く異なり、以下の手順では接続できない。(お勧めしないが)古いバージョンのまま接続したければ、後述のOutlook 2013の設定手順を試してほしい。
●OutlookにGoogleアカウントを追加する
次に、Gmailのアカウント(Googleアカウント)をOutlookに追加する。それには、Outlookを起動して[ファイル]タブをクリックし、左メニューの[情報]を選択する。右ペインに表示される[アカウントの追加]ボタンをクリックし、ダイアログが表示されたら、対象のGmailのメールアドレスを記入して[接続]ボタンをクリックする。
ここでGoogleアカウントの認証ダイアログが表示されるので、[次へ]ボタンをクリック後、対象のGoogleアカウントのログインパスワードを入力する。
その後、2段階認証あるいはスマートフォンによる認証が求められたら、指示に従って認証を完了させる。
認証後、「Microsoft apps & services がGoogleアカウントへのアクセスをリクエストしています」という許可(認可)を求めるダイアログが表示される。Outlookが必要とするアクセス許可(権限)の一覧が表示されるので、確認したら[許可]ボタンをクリックする。
認可のダイアログが消え、「アカウントが正常に追加されました」というダイアログが表示されたら、[完了]ボタンをクリックする。
これでOutlookの接続設定(Googleアカウントの追加)は完了だ。
この後、OutlookのローカルのメールボックスとGmailの間でメール(メッセージ)の同期が実行される。しばらく待っていると受信箱にGmailの既存メッセージが表示されるはずだ。
Outlook 2013ではGoogleアカウントの設定変更も必要
Office 2013のOutlook(以下、Outlook 2013)の場合、GmailのIMAPサーバがデフォルトで要求する認証(認可)方式「OAuth 2.0」に対応していない(詳細はTech TIPS「メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法」を参照)。そのため、Outlook 2013が対応している従来の「基本認証(BASIC認証)」で接続できるように、Googleアカウントの設定を変更する必要がある。
それには、まずWebブラウザでGoogleアカウントの設定ページ( https://myaccount.google.com/ )を開く。続いて左側メニューまたは上部タブの[セキュリティ]を選択し、「Googleへのログイン」欄の[2段階認証プロセス]が「オン」か、「オフ」なのか確認する。
「オフ」すなわち無効だったら、「『安全性の低いアプリのアクセス』を有効化する」へ進む。「オン(有効)」だったら、「アプリパスワードを取得する」へ進んでほしい。
●「安全性の低いアプリのアクセス」を有効化する
2段階認証が「オフ(無効)」の場合は、同じGoogleアカウントのセキュリティ設定で、「安全性の低いアプリのアクセス」を「オン」にする。「安全性の低いアプリのアクセス」については、前出のTech TIPSを参照してほしい。
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.