ニュース
DXにはデジタルを「作る人材」と「使う人材」が必要 IPAら3団体がデジタルリテラシー議会を設立:デジタルリテラシーを向上させる「4つの活動」
データサイエンティスト協会と日本ディープラーニング協会、情報処理推進機構は、共同で「デジタルリテラシー協議会」を設立した。IT、データサイエンス、AIの3方面からデジタルリテラシーの向上を目指す。
データサイエンティスト協会と日本ディープラーニング協会(JDLA)、情報処理推進機構(IPA)の3団体は2021年4月20日、共同で「デジタルリテラシー協議会」を設立した。
協議委員には、データサイエンティスト協会の代表理事を務める草野隆史氏、東京大学大学院工学系研究科の教授で日本ディープラーニング協会の理事長を務める松尾豊氏、東京大学未来ビジョン研究センターの客員教授で日本ディープラーニング協会の特別顧問を務める西山圭太氏、情報処理推進機構の理事長を務める富田達夫氏が名を連ねる。
デジタルリテラシーを向上させる「4つの活動」
3団体は協議会設立の背景を次のように語る。
「『デジタルトランスフォーメーション』(DX)の推進には、『デジタルを作る人材』だけでなく『デジタルを使う人材』も必要だ。3団体が連携してIT、データサイエンス、AI(人工知能)の3方面からデジタルリテラシーの向上を目指すためにデジタルリテラシー協議会した」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 文系理系を問わず、全学部生を対象にした「AIとデータサイエンスの学習プログラム」を2021年4月から開始 中央大学
中央大学は、文系理系を問わず全学部生が対象となる「AI・データサイエンス全学プログラム」を2021年4月に開始する。AI、データサイエンスをリテラシーから応用基礎レベルまで系統的に学習する。 - 今後も継続しない理由は「従業員のITリテラシー格差」 デル・テクノロジーズが中堅企業IT投資動向を追跡調査
デル・テクノロジーズは、中堅企業IT投資動向調査2020の追跡調査の結果を発表した。テレワークの実施率は大幅に増加したが、今後テレワークを継続しないと回答した割合も高かった。その理由は、「従業員のITリテラシー格差」にあるという。 - アドビが「新卒採用で企業が重視するスキル」の調査結果を発表
アドビの「新卒採用で企業が重視するスキル」に関する調査によると、2020年は2018年に比べて「デジタルリテラシー(ITツールを使いこなす能力)」の重要度が上昇している。最も重要視されているのは2018年と同様オフィスソフトだが、プログラミングや動画編集、写真加工といったクリエイティブ系スキルの重要度が増しているという。