ニュース
「日本は5Gをリードする国の一つといえる」 ガートナーが無線ネットワークインフラ市場の売り上げを予測:2021年の売上高は対前年比で39%増加
Gartnerは、全世界の5Gネットワークインフラの売上高が、2021年は対前年比39%増の191億ドルになるとの見通しを発表した。CSP間の競争激化が5Gの導入ペースを加速させており、5Gサービスを提供するCSPの割合は2024年には60%に拡大すると予測する。
Gartnerは2021年8月5日、2021年の無線ネットワークインフラ市場売上高予測を発表した。それによると5G(第5世代移動通信システム)ネットワークインフラの売上高が、対前年比39%増の191億ドルになるという。
「新しいRANの活用で5G導入が進む」
通信サービスプロバイダー(CSP)は2020年から5Gの開発を加速させており、2021年時点で5Gの売上高は市場の約4割を占める。
地域別の売上高は、北米が2020年の29億ドルから43億ドルに拡大し、西欧は2020年の7億9400万ドルから16億ドルに増加。中華圏は2020年の74億ドルから91億ドルに増えるとGartnerは予測する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 企業が求める5Gとは――牧野フライス製作所はなぜ「KDDI 5G+AWS Wavelength」を選択したのか
企業専用の5Gネットワークとして「ローカル5G」が注目を集めている。しかし、企業のニーズに合っているのは必ずしもローカル5Gではない。なぜだろうか。今回はプライベート5Gの先取りともいえるサービスを導入する企業の事例から、その理由を紹介する。 - 「移動するWeb会議室」の実証実験を開始 ゼンリンら5社が連携
ゼンリンなど5社は、移動中の車内でWeb会議をする「移動会議室」の実証実験を開始する。ミニバンの後部座席をWeb会議向けに整え、移動しながら打ち合わせやプレゼンテーションなどが実施できることを検証する。 - ポスト5Gに向けたインフラ省電力化やAI主導の運用技術 KDDIと東京大学がNEDOに採択
NEDOが公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先導研究」で、KDDIと東京大学大学院情報学環中尾研究室が提案した「超知性コンピューティングアーキテクチャの研究開発」が採択された。KDDIらは「ポスト5Gに発生する2つの課題に取り組む」としている。