Windowsの「複雑さの要件を満たす必要があるパスワード」の最小文字数は“3文字”な理由:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(191)
Windowsのパスワードポリシーの一つ「複雑さの要件を満たす必要があるパスワード」の説明には、誤りが2つあります。1つは、Windowsのあるバージョンから誤りになってしまったもの。もう1つは、そもそもそんな要件など最初からなかったというものです。
Microsoftは認識しているが、修正される気配がないドキュメントバグ
次の説明は、Active Directoryドメインの「グループポリシー」「ローカルコンピューターポリシー(Gpedit.msc)」「ローカルセキュリティポリシー(Secpol.msc)」で参照できる「複雑さの要件を満たす必要があるパスワード」ポリシーのものです(画面1)。
複雑さの要件を満たす必要があるパスワード
- このセキュリティ設定は、パスワードが複雑さの要件を満たす必要があるかどうかを決定します。
- このポリシーが有効な場合、パスワードは次の最小要件を満たす必要があります。
- ユーザーのアカウント名またはフルネームに含まれる3文字以上連続する文字列を使用しない。
- 長さは6文字以上にする。
- 次の4つのカテゴリのうち3つから文字を使う。
英大文字(AからZ)
英小文字(aからz)
10進数の数字(0から9)
アルファベット以外の文字(!、$、#、% など) - 複雑さの要件は、パスワードの変更時または作成時に強制的に適用されます。
- 既定値
有効(ドメイン コントローラーの場合)
無効(スタンドアロンサーバーの場合)
※注意:既定では、メンバーコンピューターはそのドメインコントローラーの構成に従います。
1つ目の誤りは「長さは6文字以上にする」です。2つ目の誤りは、「既定値:無効(スタンドアロンサーバーの場合)」です。
1つ目の誤りについては、Microsoftも認識しており、「Windows XP」から「Windows 7」と「Windows Server 2003」から「Windows Server 2008 R2」を対象としたサポート情報「“複雑さの要件を満たす必要がある”を有効にしてもパスワードの長さを6文字以上にする必要が無い(KB2617632)」が公開されていました(現在は削除されています)。
- 複雑さの要件を満たす必要があるパスワードについて(Japan Windows Commercial Support)(2014年10月28日にTechNetの「Ask the Network & AD Support Team/マイクロソフトNetwork & ADサポートチーム公式ブログ」に投稿された記事のアーカイブ)
実際には、「複雑さの要件を満たす必要があるパスワード」ポリシーを有効にしても、パスワードの長さが6文字以上であるかどうかは一切チェックされません。パスワードの長さに関係するとすれば「4つのカテゴリのうち3つから文字を使う」なので最小3文字、それがユーザー名に含まれる連続した3文字でなければ、「複雑さの要件を満たすパスワード」になります。例えば、ユーザー名「user01」にとって、「Pw1」というパスワードは複雑さの要件を満たしているのです。
ただし、それは“ワークグループ構成のWindows Serverのローカルアカウント”の場合です。ドメインに参加するWindows Serverのローカルアカウント、およびドメインユーザーには、「Default Domain Policy」のパスワードのポリシーが適用されます。
ドメインのパスワードポリシーでは「複雑さの要件を満たす必要があるパスワード」ポリシーに加え、「パスワードの長さ:7文字以上」ポリシーが既定で「有効」になっています。そのため、「複雑さの要件を満たす必要があるパスワード」ポリシーの6文字以上の制限が実際には存在しないことに気付きにくくなっています。
2つ目の誤りである「既定値:無効(スタンドアロンサーバーの場合)」は、もともとは正しい説明でした。現在サポートされている(拡張セキュリティ更新プログラムを除く)Windowsの場合、Windowsクライアント(Homeエディションを除く)では「複雑さの要件を満たす必要があるパスワード」ポリシーが「無効」になっていて、Windows Serverでは「有効」になっているのが実際の既定値です。
誤りのルーツをたどる
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 次期Windows 10最新動向:リリース秒読みの「19H1」はこう変わる
間もなくリリースされるWindows 10の新しい機能アップデート「19H1」。それに実装される新機能をまとめてみた。また、同時に変更となるライフサイクルなどについても解説する。 - 【新元号発表目前!】Windows 10/Officeの新元号対応どうするどうなる!?
新元号への切り替えが2019年5月1日に行われる。Windows OS/Officeでこの新元号に対応するにはどうすればよいのか、注意すべき点はあるのかなどをまとめる。 - 【Windows 10】できる人は知っているキーボードショートカット
Windows 10でキーボードショートカットを使うと、マウスを使うよりも素早い操作が可能だ。ただ、種類も多く、知っていると便利なのに意外と使われていないものも多いようだ。ここでは基本的なキーボードショートカットを紹介する。 - Windows 10への移行計画を早急に進めるべき理由
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者に向け、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能を解説していきます。第1回目は、「Windows 10に移行すべき理由」を説明します。