ニュース
人材不足よりサイバー攻撃より「自然」が怖い? デロイト トーマツが企業のリスク管理に関する調査結果を発表:地政学リスクも顕在化
デロイト トーマツは、2021年版の「企業のリスクマネジメントおよびクライシスマネジメント実態調査」の結果を発表した。国内企業が優先的に対処すべきと考えているリスクの第1位は「異常気象、大規模な自然災害」だった。
デロイト トーマツは2022年4月13日、2021年版の「企業のリスクマネジメントおよびクライシスマネジメント実態調査」の結果を発表した。それによると国内企業が最も優先的に対処すべきと考えているリスクは「異常気象、大規模な自然災害」ということが分かった。
この調査は、日本の上場企業約3500社を対象に実施し、377社から有効回答を得た。
「世界的な物流の停滞に関する危機感が現れている」
2021年は各地で地震や風水害、火山噴火、豪雪といった自然災害が相次いだことで「災害リスクに対する企業の意識が高まっている」とデロイト トーマツは分析している。なお第2位は「人材流出、人材獲得の困難による人材不足」、第3位は「サイバー攻撃・ウイルス感染などによる情報漏えい」だった。
国内本社と国内子会社が2020〜2021年に経験したクライシス(危機)について聞くと「自然災害関連」を挙げた割合が高く、2020年は30.9%、2021年は24.6%だった。特に金融業の被害が大きく、2020年の50.0%から2021年は77.8%に大幅に増加した。「経済環境関連」を挙げた割合も高かった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IPAが「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver 2.0実践のためのプラクティス集 第3版」を発行
IPAは「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver 2.0実践のためのプラクティス集 第3版」を発行した。「2020年度サイバーセキュリティ経営ガイドライン実践のためのプラクティスの在り方に関する調査」の結果を踏まえて、内容を充実させた。 - クラウドネイティブな環境の災害対策とは? みんなの銀行に聞く「運用コストゼロ、運用負荷ゼロの究極のシステム」
若い世代に向けて新しい形の銀行サービスを提供しているみんなの銀行。同行のサービスはクラウドネイティブなシステム構成を取っているのが大きな特徴だ。CIOの宮本昌明氏に、クラウドネイティブ時代の災害対策について聞いた。 - 採用が難航する理由は「給料が見合わない」 Lboseが正社員採用とフリーランス活用に関する調査結果を発表
Lboseは「企業の正社員採用状況・フリーランス人材の活用意向調査」の結果を発表した。正社員の採用が厳しくなった際の代替手段としてフリーランスの活用を考えている企業は20%にすぎなかった。