ポスト量子暗号の中身は? Cloudflareがアルゴリズムを詳しく解説:量子コンピュータは何を破壊するのか
ポスト量子暗号標準の一部となる4つの暗号化アルゴリズム候補をNISTが発表した。Cloudflareはこれを受けて、暗号技術に対する量子コンピュータの脅威と、これらのアルゴリズムへの評価を公開した。
CDN(Contents Delivery Network)や各種インターネットセキュリティサービスを提供するCloudflareは2022年7月9日(米国時間)、将来発生すると予想される量子コンピュータによるサイバー攻撃が暗号技術に与える影響と、ポスト量子暗号(PQC)アルゴリズムの評価を公開した。
NIST(米国立標準技術研究所)が、PQC標準の一部となる4つの暗号化アルゴリズム候補を2022年7月5日に発表したことを受けたものだ。
何に使うアルゴリズムなのか
NISTが発表した標準アルゴリズム候補は、鍵合意アルゴリズムの「CRYSTALS-Kyber」と、デジタル署名アルゴリズムの「CRYSTALS-Dilithium」「FALCON」「SPHINCS+」(「スフィンクスプラス」と呼ばれる)だ。
これらの処理を担う従来型のアルゴリズムは既に広く使われている。鍵合意アルゴリズムは安全なWebサイトへのアクセス時に必要であり、デジタル署名アルゴリズムは、デジタル取引の本人確認時や、リモートで文書に署名を記す場合に不可欠だ。
NISTは2016年に、将来の強力な量子コンピュータからの攻撃に対抗できる暗号化方式について、世界の暗号技術者に考案を呼び掛けた。82件の応募があり、そのうち8件が3次選考に残った。今回、NISTはその中から4つの暗号化アルゴリズム候補を選定した。これらは約2年後に標準化される見通しだ。
米国商務長官のジーナ M. レイモンド氏は、「今回の発表は、量子コンピュータによる将来のサイバー攻撃の可能性から、われわれの機密データを保護するための重要なマイルストーンだ」と述べている。
NISTは今回発表した4つ以外にも、4つのアルゴリズムをPQC標準に含めることを検討しており、最終候補を後日発表する計画だ。2段階に分けて候補を発表するのは、強力で多様な防御ツールが必要になるからだ。
なぜ量子コンピュータによるサイバー攻撃は危険なのか
高度な演算能力を持つ大規模な量子コンピュータが実現された場合のセキュリティ上の脅威が懸念されるようになった発端は約30年前にさかのぼる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ポスト量子暗号へ移行する前にやるべきこと、米政府発表の理由は?
NISTが4つのポスト量子暗号候補を発表したことを受け、CISAは米連邦政府として「ポスト量子暗号イニシアチブ」を設立すると発表した。強力な量子コンピュータが利用可能になる前に、現在広く使われている暗号技術を新しい技術に置き換えるためだ。政府組織や企業が新技術へ移行するためのロードマップもある。 - 量子暗号通信は金融分野で使えるのか
近年、金融分野ではサイバー攻撃の増加やデジタル化の進展など、システムを取り巻く環境が大きく変わり、セキュリティ対策についてより一層の強化が求められている。特に取引処理の遅延が機会損失の発生につながる株式取引では、膨大な量の取引データ伝送に耐えられ、低遅延な通信方式が必要とされている。野村證券やNICTなど5者は、量子暗号通信がどの程度利用できるのかを検証した。 - 「物理的攻撃を使った解読」から耐量子計算機暗号を守る技術を東北大学とNTTが共同開発
東北大学電気通信研究所の環境調和型セキュア情報システム研究室とNTTの社会情報研究所は共同で、ソフトウェアやハードウェアとして「耐量子計算機暗号」を安全に実装する技術を開発した。