検索
連載

あれ? サポートは終了したはず……まだ「Internet Explorer(IE)」が使えるのはなぜか企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(129)

本連載で何度も取り上げてきましたが、2022年6月15日、MicrosoftはWindows 10(長期サポートチャネル《LTSC》は除く)におけるデスクトップアプリケーションとしての「Internet Explorer(IE)」のサポートを終了しました。ただし、“サポート終了=即起動できなくなる”というわけではありません。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内」のインデックス

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内

2022年6月の更新プログラムで“無効化”されるはずじゃなかったの?

 一般のニュースでも大々的に取り上げられましたが(特に2022年6月16日に)、2022年6月15日、Microsoftは1年前の2021年5月に予告した通り、「Windows 10」におけるデスクトップアプリケーションとしての「Internet Explorer(IE)」のサポートを終了しました。

 ニュースの中には2022年6月16日と報道しているところもありましたが、もう何年も前からMicrosoftは自社の製品やサービスのサポート終了日で国や地域(時差)を考慮していません。Windows 10におけるデスクトップアプリケーションとしてのIEのサポート終了は、グローバルで「2022年6月15日」(その国や地域におけるサポート窓口の営業時間終了まで)のはずです。

 日本では2022年6月15日の水曜日に毎月の「セキュリティ更新プログラム(Bリリース)」が提供されたので、この更新プログラムでIEが利用できなくなる(事前のアナウンスにあった通りに、IEを起動しようとしても、代わりに「Microsoft Edge」が起動するようになる)と思ったユーザーは多いのではないでしょうか。

 しかし、6月のBリリースは2022年6月14日(米国時間)であり、これにIE無効化への対応が含まれてはいません。また、6月15日(日本では16日)にIE無効化のためのパッチが提供されたわけでもありません。

 筆者の環境では、6月15日を過ぎても、Windows 10 バージョン21H2上でIEはまだ普通に起動でき、Webを閲覧できます(画面1)。もちろん、6月16日以降の利用はサポートされません。その利用で重大な問題が発生したとしても、有償/無償を問わず、サポートを受けることはできません。

画面1
画面1 2022年6月15日のBリリース、6月29日のCリリースでも、IEはまだ無効化されていない

IEの完全に無効化されるのは、今後の累積更新プログラム(予定は未定)

 以下の更新されたFAQに書いてある通り、2022年6月15日以降、デスクトップアプリケーションとしてのIEのユーザーをMicrosoft Edgeに段階的に移行し(段階的な移行は以前から行われています)、その後、Windowsの累積更新プログラムによって、デスクトップアプリケーションとしてのIEが無効化され、完全に使用できなくなります。つまり、完全に使用できなくなる措置はまだ講じられていないのです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る