検索
ニュース

Bashを学べる全20回の入門動画 MicrosoftがYouTubeで無料公開Bashの学習が他のスキルに役立つ理由

Microsoftは初学者向けにBashを解説する動画をYouTubeで公開した。全20回の動画ではターミナル操作の基本、ファイル操作、スクリプトの記述方法を解説している。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Microsoftは2023年2月21日(米国時間)、初学者向けにBashを解説する全20回の動画シリーズ「Bash for Beginners」をYouTubeで公開した。

 開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」が2022年に実施した開発者調査でも、Bashは最も人気のある技術の7位に選ばれている。Bashは汎用(はんよう)性の高い強力なスクリプト言語であり、タスクの自動化、ファイルの管理、クラウド環境での作業などさまざまな領域で利用されている。

なぜBashの学習が他のスキルに役立つのか

 全20回のBash for Beginnersでは、以下の内容が解説されている。

  • Bashの基本について
  • ターミナルとシェルの違いについて
  • Bash環境の準備方法について
  • ターミナルでヘルプを取得する方法について
  • ファイルシステムの操作方法について(ディレクトリの一覧表示、ファイル検索、ファイル内容の表示、ディレクトリやファイルの作成、コピー、移動、削除)
  • 環境変数の基本について
  • リダイレクトとパイプラインの利用方法について
  • ファイルのパーミッションとパーミッションの変更方法について
  • Bashスクリプトの作成方法、条件分岐の方法、関数の作成方法、繰り返し処理の方法について

 Microsoftは、Pythonなどのプログラミング言語やCLI(コマンドラインインタフェース)などを学ぶ上で必要となる基本的な知識をBashを通じて学ぶことができるため、今後他の技術やスキルセットを習得する上でもBashを覚えることは役に立つと述べている。

 Bash for Beginnersを公開したMicrosoftのYouTubeチャンネル「Microsoft Developer」では、Python、Java、C#、Rust、JavaScriptなどの解説動画も公開している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る