ニュース
急増する「生成AIを使った詐欺メール」をどう防ぐ? Darktraceがメールセキュリティに関する調査結果を発表:目には目を、AIにはAIを
Darktraceは、メールセキュリティに関する調査結果を発表した。それによると「ジェネレーティブAIで作成された本物と見分けが着かない詐欺メールに脅威を感じている」と回答した割合は82%だった。
Darktraceは、2023年4月3日(米国時間)、メールセキュリティに関する調査結果を発表した。これは世界6カ国(英国、米国、フランス、ドイツ、オーストラリア、オランダ)の企業の従業員を対象に、メールセキュリティについて調査したもので、711人から有効回答を得た。
「通信の真偽を判断する責任を人間に負わせることはできない」
「ChatGPT」が話題となっている。プログラミング作成を支援させたりメールの文面を考えさせたりといったことに利用できるため、積極的に業務利用している企業も珍しくない。だが、そのメリットを享受できるのはサイバー攻撃者たちも同じだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ChatGPTの障害、Redisクライアントライブラリのバグでデータ不整合、情報漏えいが発生
OpenAIは2023年3月24日(米国時間、以下同)、2023年3月20日に発生した障害に関する分析報告を同社公式サイトに掲載した。Redisクライアントのオープンソースライブラリ「redis-py」にあったバグによるデータ不整合が発生し、ChatGPTユーザーの投稿内容やクレジットカード情報の一部が意図せず別のユーザーに漏えいした。 - 「ChatGPT」は最高のプログラミング先生? とにかく苦労したコーディングの結末
「ChatGPT」があれば知識不要でプログラミングもできるのか、プログラミング初心者の筆者が試してみた。 - 「出力されたコード、そのまま使ったの?」 JiteraがChatGPTの業務利用に関する調査結果を発表
Jiteraは、「ChatGPTに関する調査」の結果を発表した。それによると業務でChatGPTを活用している企業は約14%で、ほとんどの会社で活用されていないことが分かった。