検索
ニュース

急増する「生成AIを使った詐欺メール」をどう防ぐ? Darktraceがメールセキュリティに関する調査結果を発表目には目を、AIにはAIを

Darktraceは、メールセキュリティに関する調査結果を発表した。それによると「ジェネレーティブAIで作成された本物と見分けが着かない詐欺メールに脅威を感じている」と回答した割合は82%だった。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Darktraceは、2023年4月3日(米国時間)、メールセキュリティに関する調査結果を発表した。これは世界6カ国(英国、米国、フランス、ドイツ、オーストラリア、オランダ)の企業の従業員を対象に、メールセキュリティについて調査したもので、711人から有効回答を得た。

画像
プレスリリース

「通信の真偽を判断する責任を人間に負わせることはできない」

 「ChatGPT」が話題となっている。プログラミング作成を支援させたりメールの文面を考えさせたりといったことに利用できるため、積極的に業務利用している企業も珍しくない。だが、そのメリットを享受できるのはサイバー攻撃者たちも同じだ。

 調査結果によると、30%が「過去に詐欺のメールやSMSに引っ掛かったことがある」と回答し、70%が「過去6カ月間に詐欺メールの頻度が増えた」と回答している。Darktraceのメールセキュリティサービスが観測した、「ジェネレーティブAIで作成されたと思われるフィッシングメールによる攻撃」の件数は、2023年1月から2023年2月にかけて35ポイント増加していた。

 フィッシングメールだと思うメールの特徴のトップ3は、「リンクのクリックや添付ファイルの開封を促される」(68%)、「不明な送信者や予想外の内容」(61%)、「スペルや文法の使い方が悪い」(61%)だった。しかし、ジェネレーティブAIを使えば、こういった分かりやすい特徴のないメールを作成することは可能だ。調査結果によると82%が「ジェネレーティブAIで作成された本物と見分けがつかない詐欺メールに脅威を感じている」と回答している。

 Darktraceはこの調査結果を受けて、次のように述べている。

 「AIによる攻撃が増えた世界では通信の真偽を判断する責任を人間に負わせることはできない。メールフィルタリング機能はあるが、過信できない。調査結果によると79%が『メールフィルタリング機能が正しい重要なメールを誤って隔離してしまった』と回答している。この状況に対応できるのは自己学習型AIを使ったメールセキュリティだ。AIが利用者や各組織の通常の生活パターンを学習することで『その人の受信トレイにふさわしくないもの』を判断できる」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「Appleの暗号化アルゴリズム」を盗用し、2カ月以上検出されなかったステルス型マルウェアの正体とは
  2. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  3. 2025年に押さえるべきセキュリティの重要論点をガートナーが発表 新しいリスク、脅威、環境の変化、法規制などの動きを把握する指標に使える
  4. 2025年、LLMの脆弱性が明確になるなど、セキュリティとクラウドに関する8つの変化
  5. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  6. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  7. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  8. Google Cloud、2025年のサイバーセキュリティ予測を発表 AIがサイバー攻撃にもたらす影響とは?
  9. 経営層の約7割が「セキュリティ対策は十分」一方で6割以上がインシデントを経験、1位の要因は?
  10. ゼロトラストの理想と現実を立命館大学 上原教授が語る――本当に運用できるか? 最後は“人”を信用できるかどうか
ページトップに戻る