ニュース
半年で「ChatGPTの模倣ドメイン」が約9倍に増加 パロアルトネットワークス:マルウェアの66%は「悪意のあるPDF」で拡散
パロアルトネットワークスは、「Unit 42 ネットワーク脅威トレンドレポート 2023」を公開した。依然として脆弱性を悪用した攻撃が主流となっており、2022年より55ポイントも増えていた。
パロアルトネットワークスは2023年6月14日、「Unit 42 ネットワーク脅威トレンドレポート 2023」を公開した。これは、パロアルトネットワークスのセキュリティ製品の遠隔データ(テレメトリー)を分析した結果をまとめたもの。それによると、攻撃の主流は脆弱(ぜいじゃく)性の悪用で、2021年は14万7342回だったものが、2022年には22万8345回に増加していた。
「暗号化されたマルウェア」が増加中
2022年に電子メールで拡散されたマルウェアの66%は「悪意のあるPDF」によるものだった。次いで、「.exeファイル」(9.9%)、「.xlsファイル」(7.8%)だった。製造業や公益事業、エネルギー産業を標的としたマルウェアが急増しており、これらの業界では、1組織当たりが経験したマルウェアの平均攻撃回数は、対2021年比で238ポイント増えていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 企業に根付く「サイバーセキュリティを阻害する4つの神話」 Gartnerが対策を解説
Gartnerは、企業がサイバーセキュリティを推進しても、価値を十分に発揮できず、セキュリティプログラムの効果を低減させている原因として、4つの神話を取り上げて対策を解説した。 - データ侵害を防ぎたいなら、まずは経営陣を守れ ベライゾン
ベライゾンジャパンは、「2023年度 データ漏えい/侵害調査報告書」を公開した。それによるとランサムウェアはデータ侵害全体の24%を占め、インシデント対応にかかる費用はここ2年間で倍増しているという。 - 急増するAPIのセキュリティ侵害、有効なアプローチとは? SlashDataとCiscoが調査
SlashDataは、Ciscoと提携し企業開発者を対象とした2つのグローバルな調査結果をまとめた「開発者とシフトレフトセキュリティ」と題するレポートを公開した。