ニュース
「やりたいことを言語化する」以外で、生成AI活用に必要なスキルとは 経済産業省が資料を公開:従来のスキルも引き続き重要
経済産業省は「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」を取りまとめた。生成AIをDX推進に利用するためには「全社的なビジネスプロセスや組織の変革につなげることが重要だ」としている。
経済産業省は2023年8月7日、同省が取りまとめた「生成AI(人工知能)時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」を発表した。これは「デジタル時代の人材政策に関する検討会」での有識者の議論を踏まえて作成されており、生成AIをDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に利用するために現時点で採るべき対応をまとめている。
人材育成と技術変化のスピードのミスマッチをどう解決するか
生成AIは、生産性や付加価値の向上などを通じて大きなビジネス機会を引き出す可能性を秘めている。経済産業省も生成AIを高く評価しており、ビジネス機会の拡大はもちろん、「さまざまな社会課題を解決できるのではないか」「DX推進の後押しができるのではないか」と期待を寄せている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 8割が「生成AIは間違いなく自社で活用されるが、まだ先のこと」と考えている テラデータ
日本テラデータは、全世界の企業経営幹部を対象に実施した生成AIの導入や活用に関する調査の結果を発表した。9割が生成AIによる恩恵と可能性を理解しているものの、6割以上が生成AIによる成果に疑念を抱いていた。 - 生成AIの業務利用が当たり前になったら転職を考える? ビズリーチが「生成AIとキャリア観」に関する調査結果を発表
ビズリーチは、年収750万円以上のビズリーチ会員を対象に実施した「生成AIとキャリア観」に関する調査の結果を発表した。生成AIの登場によってキャリア観が「変化した」と回答した人が35%を占めていた。 - 「レジリエンスを強化したいなら、AIや自動化を身近なものにすべきだ」 アクセンチュアが提言
アクセンチュアは、調査レポート「企業オペレーションの再創造」を発表した。他のデジタル領域よりもAIへの投資を最優先事項だとした企業が73%を占め、前例のない環境下での業務オペレーションのレジリエンス強化が喫緊の課題となっている。